Diary

-- 2003年3月中旬 --

Last-modified: Sat, 22 Mar 2003 00:40:42 JST

[static,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.00-pl0

Prev 2003/3 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

[最新版] << == >> [一覧] [URL リスト] [辞書]
[日記観察] [TDS] [back]


2003/3/11(Tue)

理想と現実・・・

何事も現実が理想により近い程幸せと言うものだが、現実を差し置いて理想論だけで物事を進めていこうとするのは、どうしたものかなと首をかしげてしまう。何かをする(行動を起こす)って言うことには、お金の消費が常について回るのに、それを抜きにしているのよねぇ。抜きに考える事が出来るのなら、こんなに嬉しいことはないけど。もう少し現状をよく見て、物事を考えてほしいものだなぁっと思う。

後、イヤミとしかとれない冗談だけは、決して言ってほしくないものだ(ーー;) こういう人に限って、口は出すけどお金は出さないというタイプなのよねぇ。それだけで気分が悪くなったのは言うまでもない〜(ーー;)

ムカムカするので、14日には予定通り「フラワードーム2003」に出かけて行って、気分転換をして来ようっと。


2003/3/14(Fri)

「フラワードーム2003」

予定通り、名古屋ドームにて開催中の 「フラワードーム2003」に行って来た。今日はポカポカとした絶好の小春日和だったので、やはり凄い人出だった。毎年今頃開催されているらしいが、実際見に行くのは始めてなのだ〜。この催しのメインは「国際蘭展」なのだが、蘭の花自体はそれ程興味がない(^^;)ので、勿論目的は只一つ・・・中国雲南省からの特別出品である、『青芥子の花』である〜♪

昼食を早々に済ませていざ展示会場へ。最初のブースを2,3見て回って、早々に青芥子くんを探すものの、なかなか見つからず(^^; 案内地図で再度確認してやっと見つけたと思ったら、これが長蛇の列でビックリしたが、そのまま並ぶことに(@@;)外から覗きこんでみたら、何とこのブースだけパティションでしっかり囲まれていて、外から内部が見えないようになっている(ーー;) 仕方なく20分程待ってやっと初めてのご対面〜〜(*^^) 思っていたよりも花茎が低くか弱い感じだったが、あの澄んだスカイブルーの花は何とも言えず綺麗で興奮!・・・と行きたいところだったが、何しろ混んでて1分たりとも立ち止まっていられなかったので、感動する間もなく激写に忙しかったのであった(^.^)>゛結局2分くらいしか撮る時間がなかったので、その他の蘭のブースを見て回って少し休憩した後で、再度並んで激写することにした(^^; 乱写状態なので、ピントとかの失敗が何とも心配だったのでね(^^;; トータル10枚くらい撮ったから、数枚はちゃんと撮れているかと思うが・・・。

帰りに「ライラックブロッサム・ラッキー」と言う、チビチビの蘭の花を連れ帰ってきた。花色がライラックでとっても綺麗だったので。そうそう、蘭以外ではデルフィニウムの青花がとっても綺麗だったです。今日は何より憧れの青芥子くんの実物を見ることが出来て、至極幸せな一日であった(^-^)

写真を色々撮ってきたので、編集が出来次第「Photo Album」にアップする予定なので、お楽しみに〜♪


2003/3/19(Wed)

う〜む。

数日前から何故か突然鼻水やらクシャミが出るようになった。鼻は一日中ムズムズしてるし、目も何となく痒いのだ(ーー;) 風邪を引いた訳でもないのになぁ〜。鼻は割と敏感な方なので(^^;)、季節の変わり目なんかにたまにこういった現象が起きるけど、今回はそれ長く続いている。う〜む。これってもしや恐れている花粉症に発病したのか??(^^;; 花粉症は一度発病すると程度は軽くはなるものの、体質改善しないと永久に治らないそうなので、ただ事ではなくなるなぁ〜。まだ様子見だけど、気が散ってしまって集中力が低下してる〜(ーー;) ちょっとした鼻炎ヾ(^^;)ならともかく、花粉症だけは免れたいものだ〜。

ガーデニングメモ:サルビア・スプレンデンスの無理やり定植(大きくなり過ぎて(^^;)


以上、3日分です。

[最新版] [一覧] << == >>

このページはTomsoft Diary System 1.00-pl0を用いて生成されています。
[TDS]

Copyright(C) 2003
Yoshiko <yoshiko_yamaguchi@ibm.net>

Back