Diary

-- 2004年4月上旬 --

Last-modified: Thu, 15 Apr 2004 17:33:50 JST

[static,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.00-pl0

Prev 2004/4 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

[最新版] << == >> [一覧] [URL リスト] [辞書]
[日記観察] [TDS] [back]


2004/4/1(Thu)

今日から4月

やっと春本番となってきて、気分も段々と春めいてきた(笑) 今日は快晴のお散歩日和だったので、近所の香流橋の桜の開花状況を見に行ってきた。近づくにつれて桜の甘い香りが漂ってきて、それはもう春爛漫(*^.^*) 雪柳の流れるような白花とマッチしていて、とても綺麗だった(^.^) 橋の下では沢山の鴨が餌をついばんでいたりして、のどかな風景だったし。桜は日当たりの良い場所にあるものは八分咲き程度と言ったところかな。σ(^^)は満開よりもこの頃の方が好きだったりする。今週末あたりが満開になりそうで、かなりの人手が予想される。勿論週末は山なので、来週満開が過ぎてもまた見に行ってくるかな。一応写真を少し撮ってきたので、また「Photo Album」に載せる予定。


2004/4/3(Sat)

開墾日和ヾ(^^;)

今週末は久しぶりに土曜日の夜から山へ出かける。と言うのも、夜間の冷え込みが0℃以上を保っていそうなので、夜遅くに着いても何とか凌げそうなのでね。予想通り到着時の小屋の中の温度は6℃くらいあったので、ホッとしました〜。今朝はとても気持ちの良い快晴だったし。

朝食後早々に先週開墾したミニ花壇の土壌や回りのレンガをチェック。少しデコボコしていたのでまた直したり(^^; その次は栗の木の根元をクレマチス用の花壇にしようと、開墾を始めた。この場所は去年山土を少し足して掘り返してはいたが更に深く開墾して、今日は苦土石灰を撒いたりして弱酸性or中性用に土をブレンドしておいた。後は植え込む品種の苗を用意するだけなんだけど、どれを植えようかなかなか決まらない。クレマチスは根張りが結構あるうえに移植を嫌うので、一度植え付けたら移動できないらしいのでね(^^; クレマチスの生産農家で有名な「春日井園芸センター」まで好きな品種を買い付けに行きたいところだが、時間がなかなかなぁ(ーー;) まだ時間はあるので他で探してみるかな。しかし、こうも天気が良いと食事の時間以外はずっと動きっぱなしなので、疲れた〜〜(^.^;)

夫も一日中ジェット・ドーマーの作業をしていて、どうやら垂木までは完了したそうだ。明日は予報通りなら朝から雨(おい、またかよ(ーー;)なので、雨の中高嶺山へフキノトウを採りに出かける予定。


2004/4/4(Sun)

フキノトウ狩り

朝から冷たい雨が降っていたので、予定通り高嶺山へフキノトウを採りに出かけた。去年は何時だったかなと思ったら4月6日だったので、ほぼ同時期だった。去年は時期少し遅しの感じで花が既に開いていたのが多かったのだが、今日はフキノトウが出たばかりって感じのが多くて、採り頃が沢山ある〜(^.^) 数そのものは去年と比べると少な目だけど、質はとても良さそうな感じだ。山頂へ向かう途中雨から霙や雪に変わってきてとても寒かったけど、沢山のフキノトウを採ることが出来たのは嬉しかった。帰ったら早々に蕗味噌作りをするつもりだけど、好評だった去年と同じ味に出来るかが問題だ(^.^;)


2004/4/5(Mon)

蕗味噌作り

夕方香りが旬なうちにと蕗味噌作りを始める。要領は去年と同じ感じで進めていくが、フキノトウが思いのほかたくさんあったので、まず洗うのに結構時間がかかってしまった。泥がたくさん付いているのでね(^^; ちなみにレシピとしては、1)その後さっと茹でて冷ます。2)冷めたらよく絞ってみじん切りにする。3)予め赤味噌を主体に信州味噌、味醂、お酒、砂糖を適当に少し混ぜ合わせる。4)混ぜ合わせた味噌を鍋に入れて水分を少し飛ばしながら、みじん切りにしたフキノトウを味噌に少しずつ混ぜ合わせていく。後は味を見ながら調整して一応完成\(^^)/ 簡単と言えば簡単なんだけど、やはり味噌を少しずつ混ぜ合わせながら味を調えていくところが難しいので、結構時間もかかってしまった(^^;) 前回味噌の量がフキノトウに比べて多かったので今回は少な目にしたけど、フキノトウの量がかなり多かったので、今度は味噌が少なかったかも(^^; しかし、今回は質がいいので、フキノトウ独特の香りが凄い〜(^◇^)

帰宅した夫に味見をしてもらったところ、ご飯で食べるならやはりもう少し味噌の量を増やしていった方がよさそうだ。なので、明日また味噌を少し増やして再ブレンドしてみるかな(^.^;)


2004/4/6(Tue)

岩倉の桜まつり

お花見日和の今日、お友達と愛知県岩倉市にある満開の桜を見に行って来た。場所は愛知県北西部で、市の中心部を五条川が南北に流れてて、その両側に延々と続く桜並木があるのだけど、これがとてつもなく長い!! 何でも延長7.6Kmだそうだ(@@;)殆どがソメイヨシノの大木で枝張りも見事で、それはそれはもう圧巻の一言。しかも満開だったし(*^.^*) ここは「桜の名所百選」に選ばれているだけあって、ほんとに綺麗だった。またここは桜を見ながらのウォーキングにもいいので、桜の下で宴会をしている人達は稀で、かなりの人達がひたすら歩いてお散歩してました。我々も延々と続く桜並木を見て歩くも途中で疲れてしまい、結局端から端まで全部見ることが出来なかった(^^; ま、こんなに長いと仕方がないやねA^^;) 写真を少し撮ってきたので、順次「Photo Album」にUPする予定。

また五条川では、寒の頃から桜の咲く頃にかけて行われる、伝統的な鯉のぼりの糊を取り除く「のんぼり洗い」がかなり有名だそうだ。昔ながらの風情があっていいですね。


2004/4/7(Wed)

予算オーバーな日ヾ(^^;)

今日は夫が腰の具合があまり良くないとので、大事をとってお休み。んが、その後調子が良くなったようなので、寺島林業さんから教えてもらった工具店へ、中古のチェンソーを探しに飯田まで出かける。今使っているのがホームユース仕様なため非力なので、去年切り倒した太い赤松を始末するにはもっとパワーのあるプロ用が欲しいとのことだった。中古を探しているのは新品がかなり高価なため。それならついでにクレマチスの苗を物色したいと思い、岐阜にある 「春日井園芸センター」へ寄ってもらうことになった。ここはクレマチスの優良ナーセリーではかなり有名なところで、一昨年に初めて行ったものの、あいにく日曜日だったので見ることが出来なかったんだよね。今日は今が出荷の最盛期だし平日なので、営業しているのではないかと(^.^)

お昼頃到着したら、やはり丁度ランチの真っ最中(^^; タイミング悪いなぁっと思っていたら、何とお茶を出してくれたりして、とても親切な。それと快くハウスの中を見学させてくれたのはラッキーだった♪ ハウスの中は沢山のクレマチスの開花株や苗で溢れててすぐ舞い上がってしまって、もう見るのが大変(^^; しかしここはグッと我慢して、目指すは憧れのアルピナ・マクロペタラなのだった。でも、なかなか見つからなかったのでお店の方にどの辺りにあるのか訪ねてみたら、ハウスではなく奥の方から芽ぶいたばかりの大株の鉢を持ってきて見せてくれた。こんな大株見たことがないと言うくらいの立派でガッシリした株で、それはもうヨダレ物ヾ(^^;) しかし、当然の事ながらお値段もかなり高い(^^;;; ハウスで育ててないとすると、想像するに挿し木苗の親株あたりではなかろうかな?っと。園芸店では絶対手に入らない絶品なのと、ハウスで開花促進したのではないのでそのまま山へ地植え出来そうなので、ここは思い切って連れ帰ってきました〜(^.^)/ しかもこれから開花するらしいしね♪ ちなみにアルピナはアルプス山脈が原産地なので、夏が冷涼でないと育てるのが難しい品種と言われてます(^^; 他にももっと欲しかったけど、今回はこの一株のみ。全体としてはどれも優良株なので園芸店より少し高価で、例えばフロリダ系「白万重」の開花株何かは7500円もしてましたっけ(^^; 溜息が出ますな〜(^^;

相手をして下さった方が我々を気に入ってくれたようで、帰りに携帯の番号まで教えてくれました。後で分かったことだが、この方は何とオーナーの奥様だったらしい(A^^;) ちなみにオーナーの方はσ(^^)がバイブル本にしている、「NNK趣味の園芸ーよくわかる栽培12ヶ月」の著者でもありました。買った苗は帰りに山に置いてきたので、もう少し暖かくなったら地植えする予定。ふっふっふ。今から開花が楽しみだ〜(^^*)

さて、次は高速を使って飯田の工具類を扱っているお店へ到着。なるほど、地面に所狭しとチェンソーや工具類が散乱してました(^^; さっそくご主人に中古のチェンソーを探している旨を伝えると主に使う用途を聞かれて、見せてくれたのはSTHIL社とHusqvarna社のプロ用モデルだった。中古と言えどやはり一流メーカー品は高いね(^^; しかし、夫がそのうちのSTHIL社製をとても気に入って欲しそうな感じだったので、結局ここでも思い切って内金で予約して買ってきました。気さくな感じだけど、たぬき親父風ヾ(^^;)でもあるご主人の話術に嵌った感じもあるなぁ(^^; でもまあ、確かなお値打ち品なので、買っておいて正解だと思うけどね。この辺りの話は夫の日記に詳しく書いてあると思うので、こちらは割愛しまっす(^^;

今日は二人して気に入った買い物が出来たので満足な一日だったけど、ダブルで予算オーバーだもんなぁ〜(^^;;;


以上、6日分です。

[最新版] [一覧] << == >>

このページはTomsoft Diary System 1.00-pl0を用いて生成されています。
[TDS]

Copyright(C) 2004
Yoshiko <yoshiko_yamaguchi@ibm.net>

Back