Diary

-- 2004年5月分 --

Last-modified: Thu, 10 Jun 2004 15:23:36 JST

[static,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.00-pl0

Prev 2004/5 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

[最新版] << == >> [一覧] [URL リスト] [辞書]
[日記観察] [TDS] [back]


2004/5/1(Sat)

用土作り

今日も一日快晴だ。日中は20℃くらいまで上がってきてるので少し汗ばむけど、木陰に入ると涼しい風がとても気持良いよ〜(^.^) さて、今日も一日昨日の開墾の続きだ。土を再度天地返ししたり、植えるのを3段にしようと手前まで広げたりしていた。土作りが一番大切なのでかなり時間をかけて作ったけど、その分疲れたー。前屈み作業が多いので、腰が痛いー(ーー;) 明日はお昼頃から寺島林業さんのところで春の宴会が始まるので、少し早く作業を終えないといけないな。

夫はドーマーのルーフィング張りの作業をしていた。終わったように見えたが、どうやら予定よりも早く進んでしまって、資材が足りなくなってしまったらしい(^^;) まだ時間が間に合いそうだったので、資材の買出しに飯田まで出かけた。しかしあいにく欲しかった資材が置いてなかったので、明日また午前中に他のホームセンターまで探しに行く予定。


2004/5/2(Sun)

地植え&宴会

今朝は良い天気だったが、次第に雲が多くなってきた。予報によると、今夜あたりから崩れてくるらしいが、せめて雨だけは降ってほしくないぞっと! 朝食後岩村に新規開店したと言うホームセンターまで出かけて行った。しかし残念な事にここでも探していた資材を取り扱ってなかったので、夫は諦めて弟さんに買ってもらって山まで持って来てくれるように頼んだとの事。σ(^^)はついでとばかり園芸コーナーをチェック。愛用の培養土が安かったので2袋買ったのと、後木製コンテナや花苗を少し買ったかな。

午後からはやっと植え込み作業を開始。実際まだ用土が落ち着いていないので少し迷ったが、明日の天気が危ないので、仕方がないかなぁっと。まず草丈の高いデルフィニウム6株とハーブのサントリナ、ラムズイヤーやサルビア類を植えてみた。植える時に一応花色、草丈、根張りなどやバランスを考えて場所を決めていったけど、なかなか思ったようにはいかない(^^;) ま、せめてジャングルにだけはならないようにしないと(^^;; 結構迷いながらの作業をしていたので、半分も進まなかった(^^;) 明日続きが出来るのいいのだが。

夕方から宴会に参加するので、お泊りの準備をしてお風呂へ先に入ろうと温泉へ向かった。しかし、向かう途中にある寺島林業さんのお庭で宴たけなわの宴会風景を見て、「ちょっと様子を見るだけ」と言って寄ったのが運の尽き(笑) やはりそのままいついてしまって、夫はビールやお酒で早々にご機嫌となり、ベロベロに酔っ払ってしまった(^◇^;) ま、お泊りの準備をしてきたので、大丈夫だけどね。ただ想像していたよりも参加された人が多かったのと、宴会がお昼頃から始まっていたので、私達が加わった頃には食べ物が漬物と五平餅くらいしか残ってなかったのは、ちょっと残念だったかな(^^; 宴会は勿論とても楽しかったです(^.^)

今夜はログハウスへお泊り。夫はベロベロにヨッパーーーなので、ログハウスへ引きずりこんだら、そのまま寝てしまった(^^; こんなに酔った姿は久しぶりに見ましたわ(^◇^;)


2004/5/3(Mon)

雨の一日(ーー;)

ログハウスでのお泊りはもう寒くはないので快適だったけど、何となく寝つきが悪くよく眠れなかった(^^; やはり薪ストーブの火を見ながら寝ないと眠れないのかなヾ(^^;) 朝方から雨の降る気配がしていたと思ってたら、やはり雨だった。まったくもう! 起きて回りを見渡すと車はうちのだけだったので、どうやら他のみなさんは夜中に帰られたらしい(^^;)

小屋へ戻って朝食後、小雨の中昨日の花壇の縁にレンガを少し埋め込んだりと作業をしていたが、雨が段々と本降りになってきたので、それも中止。夫も外の作業が出来ないので、ダッチオーブン&コンボダッチのシーズニングを開始。予定では先週までに終わっているはずだったが、時間がなく出来なかったのだ。σ(^^;)は夫がしているのをただ眺めているだけだったが(鋳鉄製なので重くて持てないのよ(^^;)、結構手間がかかる作業だなぁ。オリーブオイルを塗っては木炭コンロで暖めて焼いていく作業だけなのだけど、それを何度も何度もしてしていくのだ〜。

そうこうしている間に、弟さんが夫が買出しを頼んだ資材を持って到着。ついでにというか、そろそろタラの芽やコシアブラが採れるかもと、小雨の中三人で林道を歩いて探しに行った。コシアブラの木はあまり生えてなかったがタラの木は結構生えていて、そこそこ収穫出来たのは良かった。ちなみにタラの木はやっと分かるようになったけど、コシアブラの木はウルシと良く似ていて、まだ一人では見つけられません(^^; 今夜のメニューはダッチオーブンで揚げた山菜の天ぷらと鳥の唐揚げだったけど、これがなかなか美味しかった(^^) 温度が下がらないので、カラッと揚がるんだよね〜。これからの季節はダッチオーブンが大活躍しそうだ(^-^)


2004/5/4(Tue)

今日も雨(ーー;)

今日も雨が降り続いていた。止みそうにもないので、午前中は飯田までドライブへ。夫がWEBで見つけた薪ストーブ屋へ行ったり。

夕ご飯は夫がコンボダッチで作ってくれた豚モモ肉のローストポーク。じゃがいも、玉ねぎ、ニンジンやピーマンを肉の回りに入れて、木炭コンロで1時間半コトコトと蒸し焼きにするだけの簡単おまかせ料理だけど、これもとても美味しかった〜。肉の脂が野菜に染み込んで、野菜本来の旨味も引き出しているし。特にじゃがいもはホクホクで絶品だった(^^)v ただ始めてということもあって、底にあった野菜がちょっと焦げ付いてしまったのが残念だったけど、次回は大丈夫でしょう。

明日も雨かもーーー(;_;)


2004/5/5(Wed)

GWも今日で終り

7日間のGWも今日で終りだ。長いようだけど、来てしまうとあっと言う間だったなぁ。今朝も雨でとうとう3日間連続で降り続いてしまったのは参った(T_T) 結局植え込みは半分しか出来なかったので、後は今週末に続きをして終わらせないとね。

お昼過ぎに寺島林業さんのところで知り合ったEさんご夫婦が苗を持参して到着。このご夫婦は何でもWEBの検索でσ(^^)のHPを偶然見つけられたとのことで、青ケシや山野草などの花に大変興味があるとのこと。なので、今日は青ケシの成長やうちの花達を見にいらしたという訳。雨の中わざわざ来て頂いてどうもありがとうですm(_._)m いつしかお庭を見にお邪魔しますね〜。

その後雨足も強くなってきたので、早々と帰り仕度をして夕方自宅へ到着。山のような洗濯物を洗濯機へ入れて、洗濯開始(^^;) だって、多すぎで明日の朝まで待てないんだもの。しかも泥まみれもあるし(^^;

という訳で、後半は雨に祟られてのGWだったけど、色んな人達とも会えて楽しかったです(^.^)


2004/5/8(Sat)

植え込み完了!

昨夜から山へ。今日は先週残した花苗の植え込みを完了したいので、せっせと作業の続きを開始。一番迷うのはやはり植える場所で、鉢植えと違ってすぐには移動出来ないからねぇ(^^;) 根っこの張り具合や草丈や花色をあれこれ考えながら、何とか残りの苗を植えて完了! 後は株の成長やあわよくば開花を待つばかりなので、楽しみだ〜♪ ここまででかなりの時間がかかってしまったけど、今迄で一番大きな花壇なので、仕方がないかなっと。中腰が多い作業なので、腰が痛い〜(^^;

夫はドーマーのルーフィング張りをしていた模様で、何とか完成したらしいとのこと。これでドーマー部分からの雨漏りがなくなって、嬉しいぞい(^.^)

今週は体調があまり良くないので休みながら作業をしたかったけど、明日はどうやら雨が降るらしいので、どうしても急いでしてしまうんだよね。最近はどうも日曜日が雨というパターンが多いのは、困ったものだわ(ーー;) 明日はせめてお昼まで天気がもってくれますように・・・。


2004/5/9(Sun)

また雨かぁ・・・。

お昼頃までもってくれればの願いも空しく、朝から雨(T_T) しかも雨足も強くかなりの雨量が降り続いていた。今日は完成した花壇の回りをレンガで囲む作業をしたかったのだが、来週に持ち越しだね。

夫は小雨の中薪棚の土台が崩れていたので、それを直したりしていた。少々の雨降りではいつも何らかの作業をしているけど、こうも本降りとなってはどうしようもないよねぇ。


2004/5/15(Sat)

青ケシに待望の蕾(^^*)

青ケシの大株グランに待望の蕾が出てきました〜(^.^)/ 今朝写真を撮るためにグラン大株に近づいてみると、株の中心付近が何となく膨らんでいるような気がしたので、そぉっと葉っぱをかき分けてみた。すると、中からコロンとした蕾を発見!!\(^^)/ ずっと待ち続けていただけに、もう嬉しくって(*^^) 今現在はまだこの株のみで他の株には出てきてないけど、そろそろ蕾が出てくる時期に入ったってことなんだよね。ちなみに、去年自宅で育てていた時は蕾を発見したのが5月5日で開花したのが21日なので、開花に至る期間はおおよそ16日という結果が出た。なので、おおよその目安としては、今月末あたりか来月初旬といった感じかなぁ。運良く週末にあたれば開花の瞬間を見ることが出来るのだが、こればっかりはなぁ〜(-。-) 兎に角、2度目となる開花も花色もとっても楽しみだが、雨の多さと日照不足も心配になってきた。尚、写真その他詳しいことは 「Blue Poppy」のページを随時更新していきますので、こちらを覗いて見て下さいね。

さて、今日は先週出来なかった花壇の回りにレンガを一段積んだので、何とか少しは格好がつくようになったかな。それと最近の雨量の多さで、土が流れるのを防ぐ意味もあるし。後は昨日行きがけに寄ったホームセンターで、ルピナス(大ポット)があまりの安さ(98円)で売られていたので2株連れてきてて、これをコンテナに植えつけたり。明日は曇り後雨の予報なので、せめて午前中だけでももってほしいものだ(-_-)

小屋の屋根工事の方は今日一日目一杯頑張って、何とかルーフィング・シートを張り終わったとのこと<ご苦労様でしたm(_._)m 明日の天気が当てに出来ないので、無理しても終わらせたかったのだと思うけどね。これでやっと雨漏りから開放だ〜\(^^)/ 


2004/5/16(Sun)

朝から雨(-_-)

毎度と言うか、朝起きたらやっぱり雨が降っていた。もううんざりするな〜(ーー;) こうも毎週日曜日が雨だと、どうすることも出来ないし。小屋の中は天窓付近の床に雨漏りがあり、丁度置いてあった長靴の中が濡れてしまってた(^^; もう雨漏りには開放されたと思っていたけど、どうやら天窓の雨仕舞いが終わってなかったのが原因だったようだ。小振りの雨程度だと大丈夫かと思うけど、本降りではね〜。これを見てると、ここは時間もないので全部塞いでしまって、無理に天窓にしなくてもいいと思うようになったけど。どうかな??

暫くは様子を見ていたけど雨足も強くなってきたので、早々と戻ってきた。今日は小雨あたりなら魚釣りにでも出かけようと、夫が行きがけに餌を買ってきてたのに・・・。天気予報によると、もう梅雨の走りとか。げげげーー!!!


2004/5/22(Sat)

青ケシもうすぐ開花♪

今日は夫が出勤だったため夜から山へ。今週は青ケシのグランの開花状況を見たくってずっと待ちわびていたんだよね。そういう時に土曜出勤とはヾ(^^;) 山へ着いて荷物を小屋の中へ運んでいる時、背後にうっすらと花茎が1本立っているのを発見!おおおお〜(^^*) さっそくライトで照らして確認してみたところ、力強い花茎の先端にうな垂れた蕾を見つけてもう感激(^^*) こんなに立派に成長してくれて、とても嬉しかった。明日の朝さっそく激写しておかなくっちゃ。

ところで、明日は予報では久しぶりの晴れだそうだ(^^)


2004/5/23(Sun)

今週末も雨(-_-;)

朝起きたら何と雨だった・・・。確か寝る前に夫に確認した時は晴れだと言ってたんだけど、今週もかぁ?? それでも午前中はまだ降ったり止んだりだったので、青ケシの写真を撮ったり、傘を差しながらナスタチウムの種蒔きなど、少しお庭の作業をしたりしてました。しかし、午後になって又もや本降りとなってきたのには参った。本当に日曜日は雨に祟られていますね(-_-;) どうやら、雨男は近くにいるらしいって?ヾ(^^;)

夫は大工仕事も出来ないので、何やら草刈り機で草刈に精を出してましたっけ(笑)その後結局何にも出来ずに早々に帰ってきた。来週は待望の青ケシの開花が見れそうなので、とっても楽しみだ♪


2004/5/26(Wed)

岐阜の「花フェスタ記念公園」

お友達と岐阜県可児市にある 「花フェスタ記念公園」まで、バラの花を見に行って来た。自宅から車で丁度1時間と手頃な距離なのと、丁度「バラまつり」を開催中で今が見頃らしいのでね。ここは英国王立バラ協会友好提携公園とのことで、特にイングリッシュローズやオールドローズがかなり沢山植栽されているのだそうだ。それと規模もかなり凄くて、全部で1603品種、41,000株のバラの競演が見れるとのことで、これはもう楽しみだ♪

入り口ゲートに入るともう甘いバラの香りが漂ってきて、何ともいい感じだ♪ まずは花のタワーでランチを食べて、最初に行ったのは隣にある「花の地球館」。ここの展示室にはフラワーショースペースや、ネイチャーゾーンなどがあり、様々な初夏の花が綺麗にレイアウトされてあった。その中で一番印象的だったのは、何と言っても美しい青花のデルフィニウムでしたね。その次はメインのバラを見に、「日本一のバラ園」へ。ここの公園は日本一!(バラの品種数では)と言うだけのことはあってかなり広く、多種多様なバラの花が咲き乱れていたのには凄いの一言! イングリッシュローズとオールドローズのバラを中心に、原種系や沢山のバラのアーチやバラの迷路まであるし(^.^;) バラの品種などは全然知識がないので分からないけど、似たような花でもラベルを見ると全部違ってるって次第で。もうバラの甘い香りに酔ってしまいそうなくらい堪能してきました(^^*) 愛好家が多いのも納得だわ。ただ今年の花の開花に関しては蕾のまま枯れていたり徒長していたりと、雨の影響や日照不足がかなりあったみたいです(^^;) やはり本場の英国みたいにはいかないらしい。

んで、ここで何と全ての時間を使ってしまったのだった(^◇^;) まだまだ他にも「英国王立バラ協会友好庭園」などがあったので、見れなかったのはちょっと残念だったけど。まあこれだけ堪能出来れば満足だわ♪ 帰りには勿論バラの苗を物色ヾ(^^;) 新種の青いバラにちょっと心を惹かれたが何せ超初心者なのでやめて、結局あまりの安さに(多分市価の半値)Floribunda Roseの「Iceberg(アイスバーグ)」の新苗を連れて帰ってきた。さて、上手く育てられるかちょっと心配だけどね(^^;

写真を撮ってきたので、編集が終わり次第「Photo Album」に載せる予定。


2004/5/28(Fri)

青ケシ開花\(^^)/

今日は夫が振り替え休日でお休みのため、お昼頃出発。途中ホームセンターで買い物をして夕方山へ到着しました。すぐさま青ケシ花壇を覗いてみたら、待望のグランディスが開花してました〜\(^^)/ もう嬉しくって、嬉しくって(^^*) 初めて見るグランディスの花はコバルトブルーでとても美しく、花もカップ咲きでベトよりもかなり大きい印象だった。花をあらゆる角度から何度も眺めながらデジカメで激写して、暫くの間ぼぉっとしてました(^^*) ただ少し残念だった事といえば、開花してから2〜3日経過しているみたいで、蘂の色が黒く変色してしまっているのと、花弁の先端も少し茶色に変色してしまってたことかな。まあ、開花の瞬間を見れないのは最初から諦めてはいるんだけど、それでもこんなに綺麗な青色の花を咲かせてくれるなら、開花中にどれか一つでも運良く見れるといいなぁって密かに期待してますけどね(^^ゞ

それともう一株のグランも花茎が2本立ってきて、ツインの蕾があるのにはビックリ(@@)一株から2本の花茎は珍しいみたいで嬉しいけれど、開花後は子株もないので果たして宿根できるかどうかが心配になってきた。でも蕾を摘み取る勇気もないので、このまま花を咲かせてみたいんだよね〜。ということで、このまま花を咲かせてみることにした(^^;; 開花は来週あたり見れるかな。 ともあれ暫くは青ケシの狂乱となりそうですヾ(^^;) 撮った写真は「Blue Poppy」のページに載せて更新していきますので、興味のある方は覗いてみて下さいね〜。

さて、明日は早起きしなくっちゃ(^.^)/


2004/5/29(Sat)

今日は青空だ〜♪

予報では雨だったのでガッカリしていたんだけど、起きたら何と晴れ間が(^^) たまには嬉しいこともあるものだ〜。さっそくグランちゃんの写真をたくさん撮った。朝起きて窓辺から青ケシの花が見れるのはとても素晴らしいことだわ♪ 寝坊はしてられないのさ。

天気がいいと忙しい。あれもこれもと休みなしにするので、疲れるわ(^^; 今日は自宅から連れてきたタイムやブータンルリマツリを植えたりしていた。そうそう。ナスタチウムの直蒔きもしたんだっけ。この花は普通暑い夏場は苦手なので早めに咲かせるんだけど、ここは大丈夫なので今頃余った種を蒔いてみたのです。さて、無事に発芽するかどうか。

これで春の苗や株の植え込みはほぼ完了・・・ほんとかヾ(^^;)


2004/5/30(Sun)

今日も青空〜♪

今日こそは絶対雨だろうと思ってたが、何と晴れてたのには驚いた(^◇^;) 三連休で毎日雨が降らなかったのは最近では記憶にないなぁ。ともあれ嬉しいことだ。今日はサルビア花壇にレンガを少し足したり。やっぱり全部囲まないと見栄えが悪いもん(^^; 後は何してたっけかなぁ。植え込んだ苗の生育状況は順調で、デルフィニウムには早くも蕾が上がってきてたし、サルビアも少し開花してました〜♪ 今迄の鉢植えと株張りや栄養などが随分と違うのには改めて実感。青ケシは来週は2番花が開花してるかな(^.^*)

夫もこの三連休は晴れ間だったので大工作業を黙々としてたけど、何やら資材が足りなくなったような?? 来週は土日ともに予定があるので、忙しくなりそうだ(主に夫の方がね^^;))


以上、15日分です。

[最新版] [一覧] << == >>

このページはTomsoft Diary System 1.00-pl0を用いて生成されています。
[TDS]

Copyright(C) 2004
Yoshiko <yoshiko_yamaguchi@ibm.net>

Back