Diary

-- 2004年7月下旬 --

Last-modified: Mon, 09 Aug 2004 17:34:06 JST

[static,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.00-pl0

Prev 2004/7 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

[最新版] << == >> [一覧] [URL リスト] [辞書]
[日記観察] [TDS] [back]


2004/7/20(Tue)

39.5℃とは(@@;)

今日のお昼頃に東京の大手町で気温39.5℃が観測されたとのこと。東京の過去最高気温は39.1℃だったとのことなので、どうやら最高気温が更新されたらしい。だははは。もうすぐ40℃とは凄いの一言だ〜(^◇^;) この日南海上に停滞する太平洋高気圧にフェーン現象が重なって日本列島中猛暑となったらしいが、まだ暫くは暑い日が続くらしいよ。例年だと最高気温が出るのは8月上旬なので、この分だともしかしたら40℃を越えるかもヾ(^^;) もちろん名古屋もかなり蒸し暑くて、36℃前後あったけどさ。しかし、ホントにこれが毎日続いているからたまらないよねぇ。暑がってクタクタになってる花と同様に、早くも息切れがしてきたぞ〜(ーー;)


2004/7/24(Sat)

不思議な植物発見!

先週だったかな。屋根材のシングルの色目を確認しに、入り口の林道脇に建設されたモデルハウスまで歩いて行った。その帰りに夫が林道から少し奥まった薄暗い林の中に、見慣れないややオレンジがかった茶色い花茎の植物を発見! 今迄見つからなかったのは、いつも車で通ってしまうので殆ど歩いたことがなかったからなんだけどね。近寄ってみると花茎が2本立ってて葉が全く無く、小さな黄色い花や蕾が総状についていた。これは一体何と言う植物だろう??(@@)たくさん枝分かれして咲いている姿はちょっと無気味だったりするヾ(^^;) 見た目は野生のランのような感じがしたけど、とにかく初めて見る不思議な感じの花だった。回りを探してみたけど、生えていたのはこの2本だけだったし。とにかくデジカメを取りに帰って、写真に収めてきました。薄暗い林の中に生えているので、フラッシュになってしまって上手く撮れなかったけどね(^^; 

んで、今日花が終わらないうちにと、再度写真を撮ってきました。帰ったら、WEB検索で調べてみるかな。しかしここはギンリョウソウといい、不思議な植物が結構自生していたのね(^.^)v

夕方食材の買出しに出かけたついでにホームセンターへ寄って、青ケシの日除け用によしずを購入。午後からの西日でみんなかなり暑がって可愛そうなので、やはり今のうちに遮光してあげたいのでね。

今夜の夕食は久しぶりに外での焼き肉。雨が降りそうな気配があったけどそれも次第になくなり、星空を眺めながらの楽しいおしゃべりでよく食べた、食べた〜(笑)


2004/7/25(Sun)

青ケシ花壇の日除け

午前中夫が昨日買ってきたよしずで青ケシ花壇の日除けをしてくれた。作業は花壇の西側3ヶ所に端材の角材を打ち込んた後外側によしずを張って、最後に針金でよしずと角材を固定して終了。これで暑い西日が防げそうで、とても嬉しかった(^^) どうもありがとね。ただよしずの高さがかなりあるので、突風で倒れないかとちょっと心配ではあるが^^;) 夫曰く、万が一倒れたとしても、絶対青ケシ側には倒れないようにしてあるそうだ。ふむふむ^^;) まずは来週無事かどうかを見てからだね。

夫は昨日に引き続き小屋内の配線工事の作業をしていたが、それもお昼頃には無事終了。その後は薪割りとゴミ燃しをしていたので、σ(^^)もせっせと草刈りをして刈り取った草を燃やしてもらうことにした。だって、燃やすゴミがほしそうだったのでヾ(^^;)


2004/7/27(Tue)

植物名は「ツチアケビ(土木通)」

先週と先々週写真を撮ってきた不思議な植物は、WEB検索で調べた結果「ツチアケビ」と判明しました。これでスッキリしました〜(^^)/ 撮った写真は こちらね。ラン科ツチアケビ属で学名は「Caleola septentrionalis」。葉が全く無かったのは、葉緑素を持たない腐生植物で腐生菌と共生してるため、葉が退化してしまったそうだ。ふむふむφ(。。;) 花後は秋に肉質の赤い果実になり、ツチアケビの名前は果実の形がアケビによく似ているころから、この名前がついたらしい。ちなみに実は食用ではなく、もっぱら薬草に利用されているとのこと。赤い実が成る頃、是非また間近で観察してみたいものだ〜♪ 

*参考サイトは 「六甲山系の草本図鑑」


2004/7/31(Sat)

青ケシ大丈夫か??

今日で猛暑の7月も終りだ。しかし8月はこれからなので、残暑も考えるとホントにいやになるなぁ。なので、週末はいつも逃げるようにして山へ(^^;) 山も日中動き回ると汗ばむようになってきたけど、朝晩はぐっと涼しくなるのでとても凌ぎやすい。今日は台風10号の影響で天気が不安定なので、せっせとお庭の作業を開始。まずは青ケシ花壇から。先週末に取り付けたよしずは台風の影響が心配だったけど、無事だったのでホッとしました(笑)しかしながら、3年間も生きたベトが一度も開花することなく逝ってしまったのには、とても悲しかった(T_T) チビ苗から育ててきて愛着も湧いてきてたので、もうガッカリ。残りの青ケシ達も日増しに葉の黄ばみ、黒ずみやうどんこ病が酷くなってきてるので、とても心配だー。一日も早く涼しくなるのを祈るばかりだ。他の花はラベンダーを除いては結構元気そうに育ってきてるので、嬉しいのだけれどね。

夫は先週残った電気配線の作業していていて、夕方終了。大した作業ではなさそうで、のんびりとしていましたっけ。これで受電の準備が終わったので、後は中電の工事を待つだけとなった。長かったなぁ〜(´。`;)ふー その後夕方から食材の買出しに。今夜も気持の良い外での焼肉となりました。後、今トウモロコシが旬なので炭火で焼いて食べたら、とても美味しかった。今年は去年と違ってとても甘味が強くて、なかなかの出来(^^)v お盆の頃までは毎週末トウモロコシ三昧となりそうだ(笑)


以上、5日分です。

[最新版] [一覧] << == >>

このページはTomsoft Diary System 1.00-pl0を用いて生成されています。
[TDS]

Copyright(C) 2004
Yoshiko <yoshiko_yamaguchi@ibm.net>

Back