Diary

-- 2004年9月分 --

Last-modified: Fri, 01 Oct 2004 17:42:18 JST

[static,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.00-pl0

Prev 2004/9 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

[最新版] << == >> [一覧] [URL リスト] [辞書]
[日記観察] [TDS] [back]


2004/9/4(Sat)

曇り後本降り(--;)

昨夜から山へ。しかしながら、今週末も天気が悪そうだ。台風16号の影響が心配だったので、到着後すぐにお庭の見回りを開始。一番心配だったナスタチウムは支柱が斜めになってたのはあったけれど、倒れたのは1本もなかった。枝が2本ばかし途中で折れてしまったのがあったけれど、この程度の軽症で済んだので、まずはホッとしたところかな。青ケシ花壇のよしずも倒れてなかったので、これもホッとしました〜。ただ今回も青ケシの葉が数枚折れてたのは悲しかった(;_;) 夏越しクリアー後は台風の影響かぁ(ーー;) ただ最近一つだけ嬉しい事もあったのだ(^^) 前回の台風で葉が根元から全部ポッキリと折れてしまったクリスマスローズのダブルに、最近何と若葉が出始めてきたのを発見した時はとても嬉しかった(^^*) 以前ここに書いたと思うけど、鉢穴から出ていた根っこがまだ生きてたので、取りあえず秋頃まで様子を見ようとそのままにしてあったのだ。何てたって野田園芸さん出身の高価な(^^;)ダブル咲きなので、これはホントに嬉しかったです。

今朝は時折晴れ間が見えるまずまずの天気だったがいずれ雨になるようなので、せっせとお庭の作業を開始。今週も雨降りの日が多かったみたいで、鉢の用土も濡れたまま。水分を多く必要とするサルビアなどはいいのだけれど、ラベンダーなどの乾燥気味が好きな品種にとってはちょっと辛い。なかなか上手くはいかないものだなぁ(^^;)

そうこうしている間に早くも雨が降ってきてしまった。最初のうちはにわか雨程度かと思っていたら、何と夜半まで降り続いてしまった(ーー;) 夕方夕ご飯の買出しのついでにカインズまで寄って、プラ鉢、園芸用のゴム手袋3枚、セージの苗2ポットをGet! セージは耐寒性がかなりあるし料理にも利用出来そうなので、どこかに植えてみるかな。

しかしながら、明日の天気が気になる。


2004/9/5(Sun)

不運な一日(ーー;)

今朝も青空も見えていい天気だったが、やはりお昼頃から雨になるようだ。不運はいきなりやってきた(;_;) こうも雨降りが続いていると、地べたに置いたままの鉢やコンテナが土の跳ね返りでドロドロになってたのがちょっと気になったのだ。んで、先週夫が玉切りにした赤松の上に大きな樽コンテナを乗せようと思ったのはいいが、いざ持ち上げたらずっしり重い(^^;) その瞬間「ピリ!!(@@;)」ときた。

左側の腰の上あたりに痛みが走ったので、慌てて地面に下ろしたけど後の祭り。持ち上げる体勢が悪かった上に雨で用土が濡れててかなり重かったので、どうやら少し捻ったようだ(T_T) こういう重い物を持ち上げる時はちゃんとしゃがまないといけなかったと反省しきり。その後更に悪化してはいけないと思い、休み休みの作業となってしまった。大した事にならなければいいのだが。不運(不注意ヾ(^^;))は続くものだなぁ。昨日カインズで買った園芸用のゴム手袋。丁度タイムの枝をカットしていた時なんだけど、枝とともに右手の親指の先っぽもカットしてしまった。なかなか気に入っていただけにかなり惜しい(^^;

お昼頃にやはり雨が降ってきたし、そんなこんなでやる気も失せて今日は終り。夫は午後から草刈機のチップソーを交換して、小雨の中草刈に精を出してました。せめて週末は晴れてほしいぞぉ〜〜。


2004/9/6(Mon)

歯医者

今日から又歯医者通いとなりました(^^; 前回の最終が去年の10月だったから、約一年ぶりということか(´。`;)ふぅ。もう暫く通うのはご免だぁっと思っていたけど、奥歯の詰め物がポロッと取れてしまった際に歯も一部欠けてしまったから、まあ仕方がないや(ーー;) 


2004/9/7(Tue)

猛烈台風(ーー;)

猛烈台風16号に続いて、ほぼ同規模の大型台風18号が再び日本列島を縦断中。うわわ〜、またかぁ(@@;)名古屋へ最も接近するのは今日の夕方から夜半にかけてのニュースを聞いて、今朝からまた鉢植えの移動や支柱を立てたり紐で縛ったりと、状況を見ながらの大忙しの一日(--;) 特に今回の台風の特徴は雨量よりも強風が相当に凄いらしいので、16号の時よりも念入りにしなくては。クレマチスの鉢植えは支柱が立ってて倒れやすいので、玄関の中へ移動。先週傷めた腰がまだ痛いのに、重い鉢を移動したり持ち上げたりと、ちょっと辛かった(;_;) でも、今回のような大型台風ではそうも言ってられないしね。それにしても今年は台風の日本列島上陸が特に多く、今回で確か7度目とか(--) 毎回被害に遭われている地域の皆様には本当にお気の毒の一言。いい加減台風はもう来なくていいぞ〜〜と叫びたい!

・・・と心で叫んでみても、台風シーズンはまだまだ続く(ーー;) 16号の時よりも風が強いので、山の花壇の花達も心配だー。


2004/9/11(Sat)

台風の影響は・・・

今回もなかったので、ホッとしました〜(´。`;)ふぅ。16号並にかなりの大型だったし特に風が強かったのでとても心配だったんだけど、やはり南からの風だったので影響がなかったみたい。山は偉大なり〜(^^)/ ただ降り続いた雨で、下っ葉がどれも地面の跳ね返りでドロドロになってた。少しはお天気が続いてほしいものだなぁ。

今日の作業は枯れ枝や枯れた葉の整理をしたり、残ってたオーリキュラの植え替えをしたりしていた。鉢植えの株はそろそろ植え替えしてあげないと、あっと言う間に寒くなってしまって時期を逸してしまうからね(^^; とにかく秋はあっと言う間に過ぎ去って、すぐ冬の到来となるのである。さて、明日も天気はよさそうだ(^-^)


2004/9/12(Sun)

山栗の初拾い

今日も朝から天気がいいので、気分爽快。しかしながら夫が9時半になっても起きてこない。どうやら昨晩飲み過ぎたようで、またもや二日酔いかぁ(^^;;; ま、上機嫌で飲んでるので、構わないけどさ。

今日は先週買ったセージの苗を花壇に植え付けた。植える適当な場所がなかったので、ここはサルビアと間違えて植えてたリシマキア・ファイアークラッカーを引っこ抜いて、そこに植えることにした(^^; 引っこ抜いて驚いたのは、こやつの根っこは地下茎だったこと。回りに根っこが蔓延っていたので、丁度良かったかもだ。ちなみにこの子は花壇の外に植えておいた。ただ地下茎で増えるのは困るので、どうしたものやら(ーー;)

夫は何とか気分を取り戻して飾り破風の加工を始めたようだが、途中で断念したようだ(^^; どうやら集中力に欠けてたようで、綺麗に削れなかったとのことらしい。ま、怪我でもされたらそれこそ困るので、そういう時は素直に諦めるに限るね。その後チェンソーで薪の玉切りと薪割りに専念してましたっけ(笑)

そろそろ帰る時間になったので帰り支度をしてた頃、夫がすぐ近くの栗の木の下で結構大きな栗を見つけてきた。まだ少し早いと思っていたけど、もう実が弾けているではないか〜(^^)v しかも冷夏の昨年と違って実が結構大きいのだ(^^*) 16日から遅い夏休みがスタートするけど、これは栗拾いも楽しみになってきたぞ♪


2004/9/16(Thu)

夏休み(^^)v

やっと今日から遅い夏休みがスタート。26日までの計11日間となるので長いのは嬉しいけど、気になるのはやはり天気かなぁ。この時期はどうしても季節の変わり目となるので、天候がコロコロ変わって予測できないのだ。もちろん夫はこの間はずっと山暮らしだが、σ(^^;)は結構迷いました。というのも、東京の実家へ帰って墓参もしたいし、またお友達とも会いたいし。いろいろ迷った結果、今回は東京行きは止めにして、前半と後半は山へ出かけて、その間は自宅にいることにしました。花の植え替えもたくさんあるし、季節の変わり目だから衣類の入れ替えやら他の用事もいろいろあるしね(^^; 

まずは今日のお昼頃出発して、19日の日曜日に一旦戻ってくる予定。今回は三泊となるので出かける前に鉢の植え替えやら水やりで大忙し(^^; 植え替えは月曜日から少しずつしている。植え替えをしておくと、水なしでも結構大丈夫なので、出来るだけ終わらせておきたいのである。んが、昼間は西日で暑いし、夕方になると蚊に大量に刺されるので、時間制限がキツイ(ーー;) 

今朝は一鉢だけ植え替えをして、予定通りお昼頃山へ出発。途中買出しをして夕方到着。山は17℃前後と半袖では少し寒いくらいだった。明日の天気は大丈夫かなぁ。


2004/9/17(Fri)

二日目

朝から雨。夫が資材の買出しをしたいというので、午前中は飯田まで買出しに出かける。ついでに園芸コーナーで苗を物色していたら、秋明菊の白花を見つけたので即Get!(^^)v この花は何と言っても寒冷地向きで耐寒性がかなりあるので、以前から欲しかったのよ。後はまた植え替え用の鉢を買ったり。

午後から雨もあがったしで、鉢植えの植え替えを開始。環境がいいせいか自宅の鉢植えよりも生育良好で、鉢底から根っこがはみ出しているのが多数あるのだ^^;) まずはクリスマスローズから。朝晩ぐっと冷え込んできたので休眠から覚めたようで、新葉が出てき始めたのでね。ただ一部地植えにもしたいし・・・とあれこれ迷った結果、1株だけ地植えにして後の3株は鉢植えのまま自宅へ連れ帰ることにした。ダブル咲きは自宅で堪能したいしね(^^*) クリスマスローズの根っこは根張りがいいので、植え替えに一苦労。次は林道沿いに植えていたハーブのサントリナを鉢植えに。後に林道に沿って水道工事が始まるので今のうちに場所を移動したいのと、後、乾燥気味が好きな品種は地植えではどうも上手く育たないのでね(ーー;) 地植えしたラベンダーやタイムがとうとう枯れてしまったしさ(;_;) 後は自宅から連れてきたセージの苗を植え付けたり。土いじりをしていると、時間が経つのがほんとに早いなぁ。

日が段々と短くなってきたので、4時頃で今日の作業は終了。予報だと天気が下り坂らしいが、明日も作業が出来ると嬉しいのだが。今夜の夕ご飯は外でキムチ鍋。星も見えてきだして、なかなか良い気分(^^*)


2004/9/18(Sat)

三日目

昨夜あんなに星空が綺麗だったのに、お昼頃から雨が降ってきた。夜空が綺麗でも当てにできないと思った(^^; しかしその雨も降ったり止んだりといった感じだったので、天気を見ながらの作業となった。なので植え替えも思ってたように進まない〜。ストックの鉢を調べたら植え替えに丁度良い5号から8号サイズの鉢が足らなかった(^^;) 次回の資材の買出しのついでにまた鉢を買ってこないと。

相変わらず降ったり止んだりと不安定な一日となってしまった。夕ご飯の焼肉を外で食べていたら、又もや綺麗な星空が。しかも昨夜よりも星の数が多かった(^^*) でも明日は天気がいいとは限らない・・・か(^^;

夫は昨日からドーマー側の屋根張りをしていたが、買足したシングル材が少し足りなかったらしい。あともう少しだっただけに惜しいヾ(^^;) 

ってことで、明日は午後から雨らしいので、帰りに資材の買い足しをしながら帰る予定。ついでに鉢も忘れずに買わないと。しかし、せっかくのお休みだというのに、天気が安定しないのは痛い(--)


2004/9/19(Sun)

一時帰宅

今朝起きたらまたもや雨が降りそうな天気。昨夜の綺麗な星空は何だったのか〜〜! 予定を変更して、午前中に資材の買出しに駒ヶ根のカインズまで出かけることに。ここは以前一度訪れているところでここから約一時間半とちょっと遠いのが難点だけど、品揃えは飯田店よりも豊富なので、いろいろ品定めをしたい場合はドライブがてら(途中の景色がなかなかGood)ここまで来る価値があると思う。夫は足りなかった屋根材のシングルを、σ(^^)は鉢5個、培養土と試しにローズマリーの苗ヾ(^^;)を買ってきた。

お昼頃戻ったら、既に夫の知人のO氏が電気の不具合の調整に来てました。珍しく予定通りである(^◇^;) 不具合については、まあ、詳しいことは分からないけど、中電からの依頼に基づいてのことらしい。その後みんなで遅いランチを食べたりしてたら、もう帰る時間に。結局今日は何の作業も出来ずに夜自宅へ戻ってきた。

明日は午前中に夫が再度山へ出かけるので、また戻ってくるまでの2,3日は一人自宅で過ごす予定。暫しのFree Time(^.^)・・・と言いたいところだけど、洗濯物は沢山あるし植え替えも沢山あるしで、何かと忙しいよ〜(^^;)


2004/9/20(Mon)

蚊の餌食(T_T)

今日は一日とても良い天気なので、沢山の洗濯物を片付けたら出来るだけ植え替えをしたいところだ。しかし駐車場が空かないと作業が出来ないので暫し待っていたら、ほどなく弟さん一家がお出かけ(^-^) それからというもの、次から次へと植え替えをSTART。しかぁ〜し。ここで問題が。大量の蚊と戦わなくてはいけないのだ(-_-;) 風通しが悪くて常にジメジメしている駐車場は、何てたって大量の蚊の住処なのだから(;_;) 

午前と午後で何とかトータル5時間くらい作業をしたかなぁ。大分植え替えが出来て良かったけど、とても疲れた〜(´。`;)ふー。その間キンチョールを片手に奮闘するものの、結局夕方終える頃には10ヶ所くらい刺されてしまった(T_T) 植え替えは来月中旬頃まで続くと思うけど、蚊に刺されるのもまだもう少し続くのかと思うと、気が滅入る(ーー;)


2004/9/21(Tue)

今日も植え替え

昨日に続き今日も植え替えを開始。ただ天気が不安定なので、空を見ながらの作業となった。一番困るのは植え替え途中で雨が降ってくること。根っこを引っこ抜いたままだったりするとこのまま片付ける訳にはいかないので、急に雨が降ってくると慌てる、慌てる(^^;)

途中雨が降ったりして一時中断したりしたけど、何とか今日も6鉢くらい出来たかな。二日続けてたと、腰が更に痛い(ーー;) んが、週末また山へ出かけるので、何とか頑張って少しでも多く植え替えしないと。夕ご飯の仕度をしなくていいので、とても気が楽チン♪

夫からは何の連絡もないけど、予定通り作業が出来ているのかなぁ。多分明日から明後日頃再度戻ってくる予定なので、明日も頑張って少しは植え替えをしなくっちゃ。


2004/9/22(Wed)

美容院へ

ヘアースタイルがかなり乱れてきたので、美容院へ行ってきた。もう少し早く行きたかったけど、何だかんだと時間がなかったので。ヘアカラーがかなり明るめになってきたので、もう少しトーンを抑え気味にしてもらった。けど、自宅へ戻って鏡でよく眺めたら、殆ど同じかもだ(^.^;) なかなか思ったようなカラーに出会えないなぁ。ま、綺麗になったのは気持がいいけどさ。

美容院へ出かけるちょっと前に夫から電話があって、今夜戻ってくるとのこと。なので、明日お昼頃一緒にまた山へ出かけます。週末の天気が気にかかるぞ。


2004/9/23(Thu)

今日から山へ

午前中に途中資材の買出しをして再度山へ。買出しの時に以前から探していた秋明菊の白花の開花株を見つけたので、即連れ帰り(^^)v この花は耐寒性がかなりあるので、山に向いているしね。

しかし、出かける際夫を待たしてしまったせいか、とても機嫌が悪い^^;) 夕ご飯の時間までお互い殆ど口を聞かない怪しげな雰囲気だったが、謝って何とか仲直り(^^ゞ  んー。最初に「ごめんなさい」と言葉でちゃんと謝っていればよかったんだけどねm(_._)m 

細菌性の病気かも(;_;)

一通りざっと花の手入れをした後ふとクリスマスローズの葉っぱに目をやると、新しい葉の先端が所々黒く変色していたのが一株あったので、もうビックリ(@@;) ついこの前植え替えした時は確かに少し気にはしていたけど、更に悪化していたとは悲しいぞ(;_;) 後野田園芸さんから買ったダブル咲きの株も葉っぱの所々が茶色に変色していた。これも病気なのかなぁ? つい先日度々見に行っているクリスマスローズ専門のWEBサイトで同じ症状の写真を見たばかりなので、やはり細菌性の何らかの病気にかかっているに違いない。自宅へ戻ったら病名をちゃんと調べて、さっそく散布薬を見つけて買ってこないと。それまでは他の株に移るといけないので、とりあえず違う場所へ隔離しておいた。散布してすぐに治ればいいのだが、とても心配だー(ーー;)


2004/9/24(Fri)

二日目

今日もあちこちとお花を見て回ったり。毎日何がしら雨が降っているせいか、水やりをしなくてもいいのは楽なんだけど、鉢や下の葉が泥まみれになっているのがイヤだなぁ。特に乾燥気味が好きな花は根腐れが心配なので、掘りあげて出来るだけ鉢植えにした。後は置き場所。丁度一年横たわっていた大木の赤松を先日夫がチェンソーで玉切りにしたのが横たわっていたので、それを起こして鉢植えの台に(^^ゞ これで水はけと風通しと日当たりもよくなると思う。

夕方夫が資材の買出しをしたいというので、食材の買出しも兼ねて飯田のカインズまで出かける。その際ここでも秋明菊の開花株のポット苗が安く売られていたので、一株Get! 花色はサモンピンクの「Hadspen」という品種で蕾つきなのだ(*^^) この株は自宅へ連れて帰るかどうか思案中。

栗拾い

先週に引き続き今週も暇さえあれば作業の合間に栗拾い♪ 今週がどうやら最盛期らしく、大きくて美味しそうな栗があちこちに転がってるので、拾うのも楽チンである。栗の大きさは平均して去年より一回りは大きいみたい。二人して拾っているから一日でかなりの収穫量だし(^^ゞ 今年は昨年と違って日当たりもよくなったので、本当に豊作だ〜(^^)v


2004/9/25(Sat)

三日目

朝からとても良い天気で気持がいいね。今日の作業は秋明菊の植え込み。最初はピンクの花の方は自宅へ連れて帰って鉢植えにしようかとも思ったが、真夏の西日にかなり弱いみたいだし、北側のエントランス前は日当たりが悪いしで、結局2株ともに山野草花壇に植えました。んが、来年の春頃には他に移植しなくてはいけなくなってしまった(ーー;) 一年草花壇には今もナスタチウムが花盛り(笑)種蒔きしたのが確か5月の連休中で開花が始まったのは7月頃からだから、もう3ヶ月間は咲き続けていることになる。それも凄い蔓を伸ばしながら(^◇^;) この一年間色々な花を試しているけど、このナスタチウムはこの土地の気候風土にとてもマッチしているということだね。種をまたT&Mから買って来年も種蒔きすることにしよう(^^)/ しかしながら、この花壇の端には原種チューリップとムスカリを植えたままにしてあるのだが、ここ最近の寒さでムスカリが目覚めたらしく葉っぱがかなり伸びてきてしまった(^^;) うう。夏と冬の花が同時とはこれいかに(^◇^;) 葉っぱがナスタの下敷きでグチャグチャになっているのは、見ないことにしよう(^^;;;

夫も屋根工事が雨に祟られながらも少しずつ進んでいる模様で、大分屋根全体のイメージが決まってきたのは嬉しい(^^) 今日で南側の施行が全て終わったので、明日からは北側にかかるのだそうだ。夏休みも残り一日となった。


2004/9/26(Sun)

困ったなぁ(ーー;)

少し前に書いたと思うけど、とうとう山でも水道を導入することに決まった。既に井戸掘りは終わっていて、来月あたりから林道に沿って引き込みの工事が始まる模様だ。水道があればそれなりに便利は便利なんだけど、せっかく何にもない静かな雑木林だったのになぁ(ーー;) それに伴って困ったのは、工事の邪魔になりそうな花壇の花の移動(ーー;) つまりクレマチス、山野草系の2花壇と、もしかしたら青ケシ花壇も引っかかりそうなのだ。これはマジに困った、困った(ーー;) 植えて既に一年くらい経っているので、根っこも張っていそうだし。移植するということは、新たに花壇を作らないといけないのか? それも大変だ〜〜!!! 青ケシの場合は高山植物ゆえ用土作りにかなりの手間がかかるし、かといって他に適当な場所も見当たらないし。何とか移動しないで済む手立ては無いものか。しかも、来年の開花を期待して新たな苗も植えたいしさ。

夫がその旨を丁度工事関係者と一緒に見えていた地主さんに話してくれたところ、うちの場所は来年移植するまで工事を待ってくれることになった。一先ずはホッとしたけど、来春頃までに移植を完了させないといけないということか・・・頭が痛い(>_<)

気が遠くなるような話だが、まずはすぐにでも出来るところから始めないと。見渡すとクレマチスのもう一方の小さな花壇の方に少しスペースが取れるようなので、さっそくそこを開墾して用土作りを開始。最後に手持ちのレンガで囲って一先ずは終了。傾斜しているため最終的にはもう一段レンガを積んで高く植え込みしたいので、レンガを買い足さないとね。クレマチスの移植は休眠時期に入る11月初旬頃にする予定。久しぶりの開墾で疲れたし、腰が痛い(^^;

夫もこの夏休み中で屋根工事が大分進んで、北側も後もう少しというところまできた。休みの間何かしら毎日雨が降っていたようなので、もう少し晴れの天気が続いていたらきっとが終わってたに違いない。夫にとっては今日で充実した11日間の夏休みも終わり。怪我もなくて何よりでした(^.^) ・・・と思ったけど、大した事はないけど一つあるかも(^.^;) 何時だったか外で夕ご飯を食べた後の一人夜食タイムで、うたた寝している間に木炭コンロで腕にヤケドを負ったらしく、翌日網焼きの後がシッカリと残ってましたっけ。しかも本人は翌日になって気づくという次第で(^◇^;) ま、本人が怪我と思っていないようなので、怪我のうちに入らないようです(笑)


2004/9/29(Wed)

もういらん(--#)

台風のことだ!!! 昨日からまたもや21号が日本列島を縦断中で、夕方頃から東海地区に接近(ーー;) 明朝には通過するらしいけどさ。幸い次第に勢力が弱まってきたけど、これで上陸した台風は8個目で、記録更新中なんだそうだ。今回の台風は雨台風とのことで、鉢植えが倒されることは無いとは思うけど、念のため昨日から様子を見ながら準備を開始。何と言ってもこの準備がとても大変なのだ(ーー;)

何がそんなに大変なのさ? と不思議がる方へヾ(^^;)

なかなか大変でしょう?(^^; 台風が無事に去った後は、これらを全て元通りにしなくてはならないし。 もう台風なんか来てほしくないけど、来月までシーズンはまだまだ続く(ーー;)


以上、18日分です。

[最新版] [一覧] << == >>

このページはTomsoft Diary System 1.00-pl0を用いて生成されています。
[TDS]

Copyright(C) 2004
Yoshiko <yoshiko_yamaguchi@ibm.net>

Back