Diary

-- 2004年10月中旬 --

Last-modified: Tue, 19 Oct 2004 16:58:56 JST

[static,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.00-pl0

Prev 2004/10 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

[最新版] << == >> [一覧] [URL リスト] [辞書]
[日記観察] [TDS] [back]


2004/10/10(Sun)

北側の窓の取り付け

朝から曇りがちのどんよりとした天気で、台風が去ったというのにスッキリしないなぁ。雨が降ってこないうちにと、作業を開始。まずは花壇の手入れ。秋雨前線やら台風やらでとにかく雨が多いので、地面に置いた鉢は泥だらけだし葉っぱは泥まみれでズタズタに切れてたりと、手入れもなかなか忙しい(ーー;)

その後夫が北側の窓を取り付けるというので、それをちょっと手伝った。取り付けの際はラフ開口が少し広いので加工を必要としたが、後はジャストサイズだったのでスンナリ終了。うんうん。なかなかステキな窓だ〜(^^*) これで小屋も少しは見栄えもよくなったかな(^^ゞ

さて、作業に戻ったところで、まずは林道沿いの石積みから始める。石は林道にアチコチ転がっていたので、それを拾っては積み、拾っては積みで、一応完成(^^ゞ 見栄えはよくないけど、これで台風の時にも何とか大丈夫かな。

 後は先週買ったサルビア・ガラニチカの苗を、自宅から連れてきたベロニカ・オックスフォードと共に樽コンテナに植え付け。このコンテナには春にルピナスの苗を植えてあったのだけれど、どういう訳か花はさっぱり咲かずに出てくるのは葉っぱばかりだったので、ついに引っこ抜いてしまったという(^^; ま、山の環境に合うのもあれば合わないのも当然あるので、仕方がないかなっと。

お昼頃から雨が時折降ったりしてきたので途中中断したりして、予定していた作業が全部出来なかった。何より土が濡れているので、とてもやりにくいのよ(^^; 明日は今日よりも天気がいいはずなので、明日は何とか出来そうだ。

夫は夕食後始めての「どて煮」に挑戦。食材は既に名古屋で調達してきたので、お姑さんから教えてもらったレシピを元に一人黙々と進める。σ(^^;)は見てるだけ。普通はアクとりにかなりの時間がかかってとても面倒な料理みたいだが、夫には頼りになるダッチがあるので、これを使って何とか簡単に出来ないものかと思ったようだ。お肉を湯通しした後コツコツコンロで煮込むこと数時間。その後σ(^^;)は既に寝てしまったが、最後にはどうやら薪ストーブに移して、本人もそのまま寝てしまったらしい(^◇^;) さて、美味しく出来たかな?(^-^)


2004/10/11(Mon)

最終日

今日は晴れたり曇ったりのまずまずの天気だ。朝食後ラベンダーの苗の定植を開始。4株のうち1株を自宅へ連れて帰ることにして、残りを樽コンテナと鉢へ植え付けた。雨が多いので出来るだけ水はけのよい用土にしておいたけど、さて上手く育ってくれるかどうか。次は追肥作業。そろそろ秋の追肥をしておかないといけないと思うので。グズグズしていると、すぐに地面が凍ってしまって出来なくなるのででね(^^; とにかく名古屋とはほぼ一ヶ月違いの気候なので、要注意である。

後は青ケシ花壇の手入れ。夏越しした2株を除いた場所を少し開墾しておいた。来週からは新しい用土を少し足したりして、新たな苗を植えられるように準備しておかないとね。

そうそう。お昼頃夫が昨夜作ったどて煮を初めて食べてみた。赤味噌がかなり濃厚な感じで喉がすぐに乾きそうだったが、牛スジ肉がとても柔らかくてなかなか美味でした(^.^) 夫もこれで味をしめたようなので、この冬のレシピに加わるんだそうだ(笑) ま、これからは薪ストーブで暖をとりながら自然に出来ちゃうしね。

楽しかった4連休もあっと言う間に終りとなった。フルに山小屋で過ごせなかったのがちぃっと心残りだ。


2004/10/14(Thu)

山小屋 NEWS

11日に 山小屋全体の写真を撮ってきたので、興味のある方はどうぞ(^.^) 屋根も大方出来上がってきたので、大分山小屋全体のイメージが掴めてきましたです(^^ゞ 約一年間ブルーシートだったからなぁ(((^^; ついでに10日に北側の窓が入ったので、アップの写真も載せてみました(^^♪

先週末頃から大分寒くなってきました〜。夜半には10℃を下回ってきたので、薪ストーブが欠かせませんです。山は一気に晩秋ですね(^^;;;


2004/10/16(Sat)

寒い!(^^;

昨夜は夫の帰りが遅かったので、今日の午前中に山へ。途中寄ったホームセンターでクレマチス花壇用のレンガを25個購入。ここ数日名古屋でも急に寒くなってきたし、昨日のピンポイント気象情報で根羽村は3℃とかになっていたので、セーターやフリースを持参。着いた頃はまだ昼間だったのでよかったが、夕暮れ時にもなると既に10℃前後まで下がってきて、寒い、寒い(^^; 冬仕度をしてきて正解だったわ。

何時もお風呂に利用している「ひまわりの湯」の受け付けの方の話によると、昨夜は0℃まで下がったとのことでした。すわっ。北海道並に氷点下に突入も間近かもだ(((^^;; 去年に比べると半月も早いぞ〜〜(^◇^;)

外が寒いので夕ご飯は小屋の中で食べていたんだけれど、その後の夜食タイム(笑)は外で焚き火をしながらとなった。小屋の中だと焼肉の煙がぐわ〜〜〜、なのと、満点の星空の下で焚き火をしながら食べるのも、結構楽しいしね(^^*) しかしながらσ(^^;)は夜も10時を過ぎる頃になると寒さで背中がゾクゾクしてきたので、小屋の中に入り薪ストーブにヘバリついていたのであった(^.^;)

明日は久しぶりに澄み渡った秋晴れのようで嬉しいけど、朝はかなり寒いだろうなぁ((^^;


2004/10/17(Sun)

秋晴れ(^^)/

朝から透き通るような秋晴れでとても気持がいいね〜。やはり朝はかなり冷え込んでいたけど、薪ストーブのお陰でグッスリと寝ることができた。今週はずっと雨が降らなかったようで、土がかなり乾いていたのは嬉しいことだ。

朝食後さっそく作業に取り掛かる。毎週の花の手入れは昨日しておいたので、今日は花壇作りだ。最初は青ケシ花壇から。土壌が固くなっているので軽く開墾した後、用土をブレンド。今回使ったのはやはり前回とほ同じで、富士砂、桐生砂、山野草用ブレンド土、硬質鹿沼土、山の土に、元肥としてくん炭を少し混ぜた。今年はこれでシッカリとした株に成長してきてたので、多分大丈夫ではないかと。たぶんねヾ(^^;) しかしながら、ここで思わぬハプニングが(^^; 夏越しした2株を除いた場所をスコップで耕していたのだけれど、何と土の中から生きた根っこ数本を発見(@@;)枯れてしまった株の根っこでもあるまいしね。これはどうやら2株の根っこが真横に伸びてきてたようで、そうとは知らずにスコップで切ってしまったようだ。根っこは直下に伸びているものと思っていたので、これにはホントにビックリしてしまった(^◇^;) ま、根っこをよく観察してみたら、とても元気そうなヒゲ根っこなので嬉しかったけどね(^-^) 

次はクレマチス花壇作り。先月から少しずつ作業を進めてきたがやっとレンガが手に入ったところで、思い切って一段目から修復することにした。というのも、場所が平地ではなく斜面なのでどうしても上手く出来ないし、また次第に歪んできてしまうのよ(^^; しかし水平を取るところから始めるとかなり面倒なので、そこは適当に現物合わせをして、3段積みが一応終了(^^; その後少し培養土、赤玉や山土を足して最後はレンガの回りを砂利で少し固めておいた。来週はもしかしたらまたまた台風の襲来があるかもなので、このままの状態で様子を見ることにした。崩れていなければいいのだがヾ(^^;) 日も短くなって寒くなってきたので、今日の作業は終り。

夫も快晴で気分がいいせいか、作業がかなり捗ったようだ。日も暮れて帰る頃にはかなり冷えてきてました。来週あたりから紅葉も始まる気配で、山は一気に晩秋ですね(^.^;)


以上、5日分です。

[最新版] [一覧] << == >>

このページはTomsoft Diary System 1.00-pl0を用いて生成されています。
[TDS]

Copyright(C) 2004
Yoshiko <yoshiko_yamaguchi@ibm.net>

Back