Betonicifoliaよりも花径が大きく、葉の形状は少し細長いヘラ型。
花の雌しべもぐぅ〜と長いのが特徴らしい。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

- DETAILS IN EACH -

Big 2003年秋、北海道「赤岩園芸」さん出身の開花予想株 ← 開花後9/4 枯れ死(T_T)
Small 2003年秋、埼玉県「やまくさ」さん出身の開花予想株 ← 開花後9/4 枯れ死(T_T)


- Page 1 -


* 地植え完了 11/22/2003
地植え前の子株つき大株グランちゃん。
株が太くて逞しいし、葉もまだ青々してる。
地植え後の様子。
このまま元気に越冬してね♪
こちらは少し小さめのグランちゃん。
でもちゃんと子株がついているのだ〜♪
地植え後の様子。
地上部はもう枯れてしまっている。


先月BAYさんが北海道へお里帰り中に「赤岩園芸店」で予約してくれた大苗が無事に到着。始めはこの株だけの予定だったけど、BAYさんのご好意で「やまくさ」さんからも1株頂くことに。感謝、感謝でありますm(_._)m 最初は子株の方を自宅で鉢植えで育てようかと思ったけど、年末年始に帰郷することなどを考えるとやはり地植えが一番なので、22日からの3連休中に長野の山へ連れていって地植えをしました。丁度寒波の襲来にあたったので、朝晩はかなり冷え込んで氷点下5℃くらいまで下がったみたいなので、地植えもギリギリといったところかな(^^; しかし、朝起きたら霜が下りていたし、バケツには氷が張っていたしで、とても寒かったなぁ(ーー;) 地植えは既にベトちゃん達を植える時に小さな花壇を作って場所を空けておいたので、今回はすんなりと作業が出来た。最後にワラと落ち葉でマルチングをしておいたし。植える時に根っこを見たらどれもシッカリと張っていたので、来年無事に開花してくれるかな(^^*) そうそう。葉っぱの形なんだけど、ベトと区別がつかなかった。花茎が立ってくるようにでもならないと見分けは難しいのかもA^^;) まずはこのまま元気に根づいてくれますように♪



* 春のお目覚め♪ 4/11/2004
ベトちゃん達に少し遅れてやっとお目覚め(^.^)
子株が何と4株もあるのだ〜(~~*)
こちらも同時に目覚めてくれました♪
親株と子株が同じ大きさで、
ツインになってるのだ(^^*)


去年のクリスマスに寒波が襲来してきてかなりの雪が積もり、そのまま寝雪になってしまった(^^;) 雪の下は暖かいとのことなのでそのままにしておいたが、積雪は常時30cmくらいはあったはず。初めての経験なので雪の下がもう心配で心配で仕方がなかった(^^;; 真冬の最低気温は氷点下15℃前後まで冷え込んでたので、地温もそうとうに低かったと思う。つまり根っこは氷漬け状態ですね(^^; その雪も先月あたりから少しずつ溶け出してきて、地面がやっと見えてきました。そんな中暖かな日差しも一日中あたるようになってきたので覗き込んでみると、やっとやっと茶色いケバケバ葉っぱが見えてきたではないか〜♪ とても嬉しかった〜\(^^)/ しかも、親株の回りにたくさんの子株つきだしね(^^*) 子株は地植えした時に既に分けつしていたけれど、更に増えてる感じだ。これは上手くいけば花茎が数本同時に立つ可能性があるかも?? それと開花した後で子株が宿根する可能性もあるので、これからは毎週目が離せなくなってきた(^.^)/ それにしてもベトと違ってグランは毛深くって逞しいね(笑)



* 葉っぱが大きいぞ♪ 4/30/2004
スプーン型の葉っぱがたくさん出てきた。
子株も元気に成長してます♪
こちらのツインも同じ大きさに成長してきてます。
さて、今年どちらか開花してくれるのかな??


29日から5日まで7日間のGWに突入したので、29日夕方山へ出かけて行った。さっそく覗き込んでみると、約2週間でこんなに葉っぱが大きく成長していたのにはホントにビックリ(@@) この山でも日中の最高気温が20℃前後まで上昇してきてるからなんだろうね。栗の木の葉っぱがまだ展開してきてないので、相変わらず一日中サンサンとお日様に当ってます(^.^;) こんなんでもいいのかなぁっと思うけど、やはり風通しがいいのと、夜間の地温が低い(5℃〜10℃)のがいいのかなとも思う。先週だったかな。あの集中豪雨のような風雨の中で大量の雨を浴びていても、蒸れたりしてなかったし。しかし、葉っぱがボロボロになってやしないかと心配していたので、正直ホッとしました〜。こういった荒れた天候の時にすぐ様子を見に行けないのがやはり悩みだ(^^;)  Bigの方は一番の大株なので、このまま元気に成長してくれば待望の花が見られるかなっと、かなり期待大であります(^.^)  Smallの方もツインで同じ大きさの株に成長してきてるので、これも今後が楽しみだ♪



* 大株に待望の蕾発見(^^*) 5/15/2004
待望の蕾を発見\(^^)/
物凄く嬉しかった〜。
蕾のアップはこちら。
とんがり蕾が何とも可愛い(^^*)
ベトと違って葉っぱが立ってくるんだね(笑)
こちらの蕾はまだかな?


梅雨入りにはまだ1ヶ月あるのに、最近の雨量の多さにはウンザリするね(ーー;) 毎週100ミリ以上の大量の雨が降るので、根腐れでもしないかとちょっと心配になってくる。それでも自然のままが一番いいと思い、雨避けとか日除けとか特別していないけど、今現在は順調にスクスクと育ってきてるのはとても嬉しいことだ。ま、取りあえずは株の回りの土を掘り返して、少し通気性を良くしておいたけどね。そんな中、大株グランの中心あたりに何やらコロンとしたものがあるので葉を掻き分けてみたら、何と蕾を発見!\(^^)/ 待ちに待った蕾なので、歓喜の嵐であった(*^^) 花茎はまだ1本だけど、実はもう1本出てこないかなぁっと、期待してたりする(^.^) こうなると、毎日様子を見に行きたいけど、行けないのがとても残念だぁ〜(;_;)  子株のグランの方も順調に育ってきているので、そろそろ蕾が出てくるかもしれないし。毎週末見に出かけるのが楽しみだ〜(^^)/



* もう一つの株にも蕾発見(^^*) 5/23/2004
全体の株の様子。
とても逞しいので支柱いらず(^^)
うな垂れてる蕾のアップ。
どうやら3個あるようだ♪しかもシミつき?(笑)
全体の株の様子。
こちらもかなり逞しくなってきた。
待望の蕾を発見しました〜♪
蕾はもしかしたらツインかも〜(^^*)/


開花を楽しみに山へ出かけていったら、逞しい花茎が立ってきて立派な蕾があったのには、とても嬉しかった♪ 蕾はどうやら3個あるみたいなので開花がとっても楽しみだ。株の成長はとても素晴らしく花茎も太くて逞しいので支柱は必要ないみたい。だけど、蕾の向きが後を向いているので、開花する時は手前に向きを変えてくれるといいんだけどなぁ(^^;) しかしうな垂れている蕾を眺めていると何とも微笑ましいね。しかも青いシミみたいなものまであるし(笑)これはどうして出来たのかはもちろん不明だけど、開花そのものには影響はないようだ。この分だと一番花の開花は来週末あたりかもしれない。是非是非開花のドラマを見れますようにとお願いしておこう(^^*) もう一株のやまくささん出身の株も株元の葉を掻き分けて覗き込んでみたら、この子にも蕾を発見しました〜(^^)/ それも何となく2個同時にあるみたいなんだけど、これはもう少し様子を見ないとハッキリしないけどね。これでグラン2株共に蕾が上がってきたので、ますます開花が楽しみになってきた♪



Top | Next | Home