- Page 8 -


* 夏越しへGO! 7/24/2004


最後の6番花も終り、花茎をカット。
たくさんの綺麗な花に感謝、感謝(^.^)/


株元の様子。うんうん。逞しい根っこだぁ♪
子株も4株はあるみたいだ(^^*)



5番花は結局蕾のまま枯れてしまったので、
花茎をカット。ツインで開花したこの株は、
この後果たして生きててくれるだろうか??


先週末に開花していた大株グランの6番花もとうとう散ってしまって、今年はこれで終りかと思うととても寂しい気分になるね。しかしそれど同時にやっと花茎をカット出来るという安堵感も(^^ゞ こうも毎日暑いととにかく少しでもエネルギーの消耗を最小限にして、元気よく夏越ししてもらいたいのでね。株元にはビッシリと子株が育っていて4株はある様子なので、無事に夏越しが出来たら来年が楽しみだ♪ ツインで開花した方の5番花の蕾は開く様子がないのでそっと触れてみたら、萎れてて蕾ごと落ちてしまった(^^;) まあ、7月も終りに近づいてきたので、無理と言えば無理だわ(^.^;) しかしこれでやっと花茎がカットできてホッとしました。この株は2株共に開花してしまったので、夏越しどころかその前に株自体が生きててくれるかどうかが興味深々である。青ケシ栽培の先駆者ねんねこさんによると、Betonicifoliaの場合開花した株は必ず枯れてしまうとのことなので。今日は午後からの西日がかなり暑そうで可愛そうなので、思い切ってよしずを買ってきた。翌日花壇の西側へ設置完了(^.^)v 今年はうどんこ病が出始めていてだんだんと酷くなっているみたいだし、何より西日があたらない方が地温もあがらないのでいいしね。これでみんな元気に夏越ししてくれますように♪ おっとその前に今年たくさんの綺麗な花を咲かせてくれて、感謝、感謝(^.^)/



* 頑張れ〜〜!! 8/1/2004


葉が少し黒く変色してきたので、心配だ(ーー;)
一番の大株なので何としても生き残ってほしいけど、
大丈夫だろうか??



何とか枯れずに、ツインで頑張ってるみたい?
是非是非生き残っていて欲しい〜!!!




裏側から見た根元の様子。
向かって左側が子株で、右が親株。
子株の方も根元のすぐ裏側からチビ葉を発見♪
(丸で囲んだ中)


どの青ケシも同じく、ここにきて次第に株が弱ってきてうどんこ病が更に酷くなってきたのには、とても心配(ーー;) 一番の大株さえも葉が少し黒く変色してきてるのがあるので、とても可愛そうで見てられない(ーー;) ただ子株の方の新しい葉が出てきているので、その点はホッとしているのだけれど。大株だからと少しは安心していたけど、うどんこ病も次第に酷くなってきてるので、とても心配になってきた〜〜。もう一株の方も今日現在もまだ枯れずに生き残ってきて、親株に次いで子株の方にも新しいチビ葉を見つけた時はとても嬉しかった(^^*) これでもしかしたら2株ともに生き残ってくれるかもしれないと期待が膨らんできたし。先週のよしずに続き、今日は軽石がまだ少し残っていたので、株元の回りに追加しておいた。とにかく少しでも地温を下げたいのでね。ただまだ8月に入ったばかりでこれから暑い日はまだまだ続くので、何とか元気に夏越ししてほしいと願うばかりだ。



* あともう少し! 8/14/2004


更に少し弱ってきてるような感じがするけど、
大丈夫だろうか・・・。


せっかく出てきた子株のチビ葉が
一枚になってしまった(ーー;)


8月もようやく半ばになってきたので、後もう少しの辛抱といったところだ。しかしながら大株グランはますますうどんこ病が酷くなってきてるし、子株の葉も折れたりしているので、とても心配だ。開花した親株は枯れているので、回りの子株達で頑張っているのだけれどね。ここまできたのだから、どれか1株でも子株が生き残ってほしいぞ〜! ツインの株の方は親株のチビ葉の先端が少し黒ずんできてるけど、何とか葉っぱがまだ生きているようでとても嬉しい。けど折れてしまわないかどうかハラハラだわ(ーー;) とにかく葉っぱがダメージをすると光合成が出来ないので、葉はとても大切なのを実感してるのだ。せっかく出てきた子株の2枚あった葉も1枚になってしまったし。後2週間したら9月に入るので、本当にもう少しの辛抱なんだけど、何とか頑張っていてほしい〜〜!!!



* 大株も瀕死状態(;_;) 9/4/2004


台風の影響もあったりして、
瀕死状態に(T_T)


子株のチビ葉もとうとう・・・。
あまりに悲しすぎる(T_T)


最近朝晩はめっきり涼しくなってきてたので温度的には大丈夫だとは思ってたんだけど、猛暑に加えて猛烈台風の被害などもあって大株グランもついに瀕死の状態になってしまった(;_;) あれだけたくさんあった子株も次々と枯れ出して、今ではこの子株の1株に。とにかくやたら雨が多かったので蒸れてしまったのだろうか。 とにかく何とか頑張ってほしいよぉ〜〜〜!!! ツインの株の方もせっかく出てきた脇芽がなくなってしまってたので、もうダメだろうね(;_;) 開花後は株ともども諦めていたんだけど、脇芽が出てきてたからとても期待していただけに、ショックも大きい。 しかしながら同じ環境で今年開花しなかったシェルドニーは2株ともに元気そうなのを見ると、やはり開花した株は開花時のエネルギーで相当に株が消耗してしまってるので、分けつした子株の夏越しは難しいのだろうか・・・。秋雨前線とともに台風はまだまだ続く(ーー;)



* 大株も遂に逝く(T_T) 9/25/2004


秋本番となってきたというのに、
とうとう逝ってしまった(T_T)


9月も下旬になってきて秋本番となり朝晩は更に涼しくなって、夜半には火が欲しい季節となってきました。なのになのに・・・。本来なら涼しくなって元気を取り戻してきて新しい葉が展開する時期なのに、それもなく日に日に弱ってしまい遂に逝ってしまった(T_T) 写真を詳しく見てみると7月24日までは元気だったのに、一週間経った8月1日にはガラリと様子が急変していた。この辺に何かカギがありそうだ。。とにかく来年からはこの経験を生かせていければと思ってます。しかし、あれだけの大株だったのでこの子だけは夏越し出きると信じていただけに、ショックも大きいしとても悲しい(T_T) あれだけ次々と綺麗な花を咲かせてくれたので、そこで全てのエネルギーを消耗してしまったのだね。でも、せめて来年以降の開花に向けて子株を生かせてほしかったけど、今年のような猛暑と台風ではそれも無理だったんだね。たくさんの綺麗な花を咲かせてくれてどうもありがとうと感謝したい。ところで、グランは2株ともになくなってしまったけど、来年はどうするかなぁ。 水道工事が始まるのでこの花壇も危ないのだけれど、また赤岩園芸さんから苗がほしいよぉ〜〜!!!

ということで、新たな苗を入手するまではBetonicifoliaに続きこのページも一先ずENDにしますm(_._)m



Top | Back | Home