Betonicifolia x Grandisの交配品種で、多年草。
以前は「Sheldonii」とネーミングが付けられてましたが、最近はイギリスで
更に交配が進み新品種も作出されてきたので、この名前に変更されたとの事。

この品種のお花はGlandisよりも更に大輪で美しい濃い青花とのことです。

*-*-*-*-*

* 秋にイギリス・スコットランドの「Glendoick」ナーセリーから
待望の苗を初めて1株Get! したので、来年の初開花へ向けてSTARTします(^.^)/
国内では種も苗も入手が困難で、実物のお花もなかなか見る事ができません。
春に待望の
美しいブルーのお花を是非とも堪能したいと願ってます〜(^o^)/


*-*-*-*-*

- DETAILS -

11/3/2009, Glendoick Gardens in Scotland


- Page 1 -


花壇へ植え付け♪ 11/7-8/2009
翌日の4日に根っこの様子を確認。
株自体はやや小さめだけど、根っこは元気そうだ♪
12cmロングポットへ仮植えした後、
7日にお山へ連れてきました。
8日の午前中に花壇に植え付けました♪
既に可愛い葉が見えてきたので、ほんとに嬉しい!
最後に落ち葉でマルチングをして、
植え付けは完了です。


今年もイギリスのナーセリーからメコノプシスの苗を共同で予約。今回は初めてリングフォルムを注文してみることにした。グランディスとのお花の違いも確かめたかったしね。そして、11月3日に早くも苗が無事に到着しました(^o^)昨年は11日だったので1週間も早く到着して、嬉しかったです♪何しろ11月に入った途端に気温が更に下がってきてるので、ハラハラしてたんですよ(^^;) 一先ず仮植えまでメネデールで養生。苗はヘンソル・バイオレットと同じくらいの大きさで、根っこの状態も良好でした♪2日後12cmロングポットへ仮植えした後、土曜日にお山へ連れて行きました。そして、8日の日曜日の午前中に花壇へ植え付け完了!苗は既に可愛い葉が少し見えてきたので、ホッとしますね〜。植え付ける際は手に入った蝦夷砂を少し足して、元肥にはマグファンプを使用。昨年は到着が1週間遅かったので、地植えせずにポットのまま埋めて越冬させたんだよね。なので、今回はとても神経を使いましたね(^^;) 植え付けが終わったところで株の回りに落ち葉でマルチング。最後に花壇ごとすっぽりと寒冷紗で覆ってきました。まだ少し早いので迷ったけど、やはり裸根が急激な気温の低下や凍結などでダメージを受けるのが心配だったので。ともあれ、一先ず第一関門の植え付けが終わってホッとしました〜。後は地面が凍結するまでの間に、出来るだけ早く根っこがリカバーしてくれるのを願ってます♪



越冬へ 11/21-23/2009
ひゃぁ〜、可愛い新葉がこんなに出てきました!
無事に根付いてくれたようで、ほんとに嬉しい(^o^)


植え付けから2週間経って、今は画像のように何と新葉が出てきました〜!これはこの2週間寒波の襲来もなく比較的暖かな日々が続いていたので、「春が来た!」と思ったのかもしれないね〜(笑)無事に根っこが根づいてくれた証拠なので、とても嬉しいことですね。ただ他のメコノプシス苗と同じく今のこの冬眠へ入る時期に新しい葉が出てきていいものなのか??などと心配もありますねA^^; まあ、地植えしてしまったからには後は見守るしかないけれどね。この3連休は朝晩は氷点下2℃くらいとなり北風も吹いて寒かったけど、23日には風も収まり10℃を越えて暖かくなってきました。出来るだけ暖かな日が続いてくれるとその分根っこも生長してくれるので、嬉しいことですね。ただそれでも再来週には12月に入り長い厳寒期の到来となってしまうので、このまま冬眠へ入りそう。ぜひとも雪布団になってほしいものだなぁ〜!そして、来春に無事に元気にお目覚めしてくれるのを願ってます♪

っということで、冬眠に入ってしまうので今年はこれで終わり。次回の更新は春のお目覚めの頃になります(^o^)/



Top | Next | Home