ブータン、ミャンマー、チベットや雲南省の標高2800mから5300mのやや湿った草原や
ガレ場に咲く多年草または一回稔生。
Integrifoliaよりも小型で、Integrifoliaとの違いはお花が球状にならずに皿状になり、しかも花柱がある。
葉は黄金黄色または赤褐色で覆われている。

*-*-*-*-*

*秋にイギリス・スコットランドの「Glendoick」ナーセリーから
待望の苗を初めて1株Get! したので、来年の初開花へ向けてSTARTします(^.^)/
苗は最近になってやっとネット通販でも手に入りやすくなってきましたね。
この品種は昨年の春に初めて開花に成功しているけど、
また来
春にも
大輪の黄花を是非とも堪能したいと願ってます〜(^o^)/


*-*-*-*-*

- DETAILS -

11/3/2009, Glendoick Gardens in Scotland


- Page 1 -


花壇へ植え付け♪ 11/7-8/2009
翌日の4日に根っこの様子を確認。
根っこは以外に少なくてちょっとガッカリA^^;
12cmロングポットへ仮植えした後、
7日にお山へ連れてきました。
8日の午前中に花壇に植え付けた後、
最後に落ち葉でマルチング。


今年も7月末にイギリスのナーセリーから共同でメコノプシスの苗を予約する事になり、今回は初めてプセウドインテグリフォリアを1株注文してみることに。昨年の春に北海道のナーセリーからGet!した苗が開花に成功していて、またあの大輪の黄花を見たかったのでね(^o^) そして、11月3日に昨年よりも1週間も早く到着しました〜♪今月に入ってから更に気温が下がってきてハラハラしていたところなので、早い到着がとても嬉しかったです(^o^) メネデールで養生した後、12cmロングポットへ仮植え。苗の大きさは中位でまあまあだったけど、根っこが以外と少なかったのがちょっと残念かな。状態はとても良かったけどね。早々7日に他の苗とともにお山へ連れていき、8日の午前中に花壇に植え付けました。この日は朝からとても暖かく日中も何と18℃もあり、まさに絶好の植え付け日和となりました(^o^) 用土は既に作ってあるけど、丁度蝦夷砂が手に入ったことだしと、植える場所に少し足してみました。元肥はいつものマグファンプを使用。いや〜、まだ根っこが張っていないのでとても神経を使って疲れました(^^;) でもやっと第一関門の植え付けが終わって、ホッとしましたです。暫くお日様に当てた後、落ち葉でマルチングをして、最後に花壇ごとすっぽりと寒冷紗で覆ってきました。来週あたりにしようかと思っていたけど、来週末に寒波が襲来してきそうなので。ここの環境が初めてだし、何より裸根なので、その方が安心できるものね。来月始め頃には地面も凍結してくると思うので、まずはそれまでに無事に根っこが根付いてくれますように♪



越冬へ 11/21-23/2009
冬眠に入るかと思っていたら、可愛い新葉が
でてきましたね!


植え付けから2週間。その間運良く寒波の襲来に遭わずに比較的穏やかな陽気が続いていたせいか、冬眠する時期に何と新葉が出てきました!まあ、根っこが根づいてくれるかどうかとても心配だったので、その意味では嬉しいことだけれどね。ただそろそろ冬眠へ入るこの時期に春のような新葉が出てきていいものなのか。。。だって、来月に入れば多分この葉も枯れてしまうと思うからね。まあ、植えてしまったからには、後は見守るしかないのだけれど。この3連休はやはり朝晩は氷点下2℃くらいに冷え込んだけれども、23日日中はお日様もたっぷりとあたって暖かかったのは嬉しいことですね。日中は寒冷紗を外してお日様にたっぷりとあたって風通しの良いようにしました。ただ来週はもう月末で再来週は厳寒期の12月に入るので、気温の低下にともなって冬眠へ入ると思います。ぜひとも雪布団になってくれますように♪そして、来春初開花へ向けて、元気にお目覚めしてくれるのを切に願ってます♪

っということで、冬眠に入ってしまうので今年はこれで終わり。次回の更新は春のお目覚めの頃になります(^o^)/



Top | Next | Home