名前の由来は「The Meconopsis Group」サイトからで、品種名に作出者(Cultivars)の名前が付けられてます。
多分Glandisを小型にした改良品種で、「Slieve Donard」と殆ど似ているそうです。
お花は深いカップ咲きの濃いブルーの素晴らしい青花で、葉はやや細いヘラ型で新葉は
赤味を帯びてくるそうなんです!開花後は種鞘が出来る多年草。


*-*-*-*-*

* 昨年は残念ながら未開花に終わり、その後3号が枯れてしまいました(T_T)
残りの2株は無事に夏越ししてくれて、無事にお目覚めしてくれました!
尚、昨年の様子はこちらをどうぞ。
今年の春には初めて見る美しい青花が是非咲いてほしいと願ってます〜(^o^)/


*-*-*-*-*

- DETAILS -

No. 1 & 2 11/8/2011, Glendoick Gardens in Scotland 2012 未開花 2013 枯れ死(T_T)


- Page 1 -


春のお目覚め♪ 4/13-14/2013
1号は元気な子株が2株お目覚め♪
まずはグングンと大きく育ってくれますように!
2号は目覚めてはくれたけど、ちょっと危ない?(^^;)
どうか生き延びてほしい!!


今年の冬は例年になく寒暖の差の激しい冬となりました。年末寒波で積雪になったと思ったら、今度は気温が高すぎて雨が降り、せっかくの雪布団も融けてしまったり・・・と、かなり心配したけど、2株ともに無事にお目覚めしてくれて嬉しいです♪1号は昨年と同じく元気な子株が2株でてきてくれました!2号はというと・・・越冬する時点でかなり小さかったので、やはり小さな葉しかまだでてきません(^^;)根元に触れるとグラグラしているし(^^;)一度植え直した方がいいのかな?ともあれ、これからが生長期なので、グングンと大きく育ってきてくれますように!



1号は元気に生長中♪ 5/3-6/2013
1号は2株の子株が元気に生長してきてます♪
もっと葉が多くでてきてくれますように!
2号は相変わらずとても小さくて、まだまだ危ない
状況です(^^;)一度植え直した方が良いのかな?


GWの後半戦の3日になってようやく山小屋へ。これから毎日状態を眺めていられるのは嬉しい事ですね!1号は2株の子株ともに元気に育ってきてて嬉しいです♪2号は相変わらず小さくて今も危ない状況なのです(^^;)やっぱり一度植え直しておくべきだったかな?既に根元には追肥としてグリーンキングをパラパラしてきてあるので、少しでも大きく育ってきてほしいです!



植え直してみた♪ 5/25-26/2013
1号の根っこの様子です。思ってたよりも
根っこが多かったので、嬉しかったです!
植え付け後の様子。これで元気な葉が
できるだけ多く出てきてくれますように!
←2号の根っこは元気なのが1本だけ・・・。
でも、一応植えつけてみました。
小さいながらも生きていてくれるのを
願ってます♪


今週もカラッと晴れて気持ちの良い晴天が続いていたようです。しかしながら、2株とも思ってたようには葉が出てきてくれないのです(^^;)この大きさでは今年の開花は到底無理なので、日曜日の午後に思い切って2株とも植え直してみました。1号は葉の展開が少ないので根っこも貧弱かと思っていたけど、意外に?立派な根っこで嬉しかったです(^o^)2号の根っこは元気なのがたったの1本だけ・・・。それでもまだ生きているのだからと植え直してみました。元肥としてマグファンプを入れてきたので、これから少しでも葉が多くでてきてくれるのを願ってます♪



大雨で葉が痛んだ(^^;) 6/29-30/2013
1号は梅雨の大雨で葉が大分痛んでしまった。
ここまで葉がなくなると危ないかも(^^;)


前回から約1ヶ月。1号は植え直ししてから少し大きく育ってきてたのだけれど、ここにきてやはり雨で葉がかなりダメージを受けてます。ここまでダメージを受けると、かなり心配になりますね(^^;)何とか無事に梅雨を乗り越えてくれるのを願ってます!ちなみに、2号は元々小さな株だったのだけれど、枯れてしまったようで悲しいです(T_T)



枯れてしまった(T_T) 7/13-15/2013
1号は梅雨明け後の夏本番の暑さで、
残念ながら枯れてしまった。。悲しい(T_T)


関東甲信越地方の梅雨が早くも7日に明けたと思ったら、何とそれから連続して夏本番の暑さとなってしまったようだ。既に梅雨時の大雨で相当に弱っていたので、今週見たら既に葉が黒くなって枯れてしまってました。。とても悲しいです(T_T)植え直しをしない方が良かったのかなぁ・・・。未開花だったので、せめて、お花を咲かせてあげたかったです。また、機会があればトライしてみたいと思ってます!

っということで残念ながら枯れてしまったので、一先ずこのページはこれで終了しますm(_._)m



Top | Next | Home