Diary - Years of 2006

7/12/2006
その後も地植えした2株は元気が復活してくれたようで、たくさんの新しい葉が出てきてホッとしました〜。子株の方は勝手に株を増殖しているのでそのままでいいのだが、親株の方はあまり日の当たらない日陰に植えてしまったのが失敗ヾ(^^;) だって、昨年は花穂が1本も上がってこなかったものね(^^;; そこで、子株の方と一緒にすることにして側に移植。後鉢植えの方も同じ場所に移植しました。っという訳で全ての株が日当たりのよいコーナーに纏まりました〜(笑) その後も順調に育ってきて、最近になって花穂が5.6本くらい立ってきましたぞ。花もチラホラと咲き初めてきたので、これからが楽しみだなぁ〜♪ ただ今は梅雨で雨が多いため花穂がクネクネになって地面に倒れかかっていたので、今年も仕方なく支柱で縛ってきました(^^; やはり北海道のように綺麗な株立ちにはならないのが、とても残念だ(ーー;) ま、ともかくも梅雨明けも近いので、これからは可愛い花が続々と開花してくれるでしょう♪

4/21/2006
冬の間はまず株の回りに落ち葉のマルチングをした後、スッポリと寒冷紗をかけておいた。その後いきなりの積雪になりそのまますっぽり雪の下に。その雪も溶けてきたので寒冷紗を外してみたところ、今年も無事に生きていたので、とても嬉しかった♪ ただずっと湿ったままだったので、枯れた枝がかなりあり、それらをざっとカット。今現在は上の写真ような状態です。しかしながら、コンテナ植えの方は蒸れて枯れてしまったようだ(ーー;) まあ、もともと株分けで増やしたものなので、今年も出来れば株分けしてみようかな。残りの鉢植えのはやはり葉が茶色になっていたり蒸れてクタクタになっていたりと、かなり危ない感じなのでとても心配だ。もし元気に復活してきたら、また写真に撮ってUPしてあげるつもりなんだけどね。毎年思う事なんだけど、ラムズイヤーの難しいところは何と言っても湿気と蒸れにとても弱いこと。北海道のような梅雨のないカラッとした気候ならば、ほったらかしでも元気に育ってくれるけど、山はその点涼しいけど雨が多いからね。ここが育てるにあたっての毎年の課題であるヾ(^^;) 今年も可愛い花を見ることができると嬉しいのだが。


Back