Diary 2001-2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006

- From Neba-mura in Nagano -

少し前になるが、7月1日現在の様子。
日当たりの良い場所に植えたので、とても元気♪
最近になってやっと待望の花が開花♪
やっぱり花茎立ちもいいわ〜(^▽^)


学名 Stachys byzantina 利用部分 全草
原産地 ヨーロッパ南部、コーカサス 分類 シソ科スタキス属


■特徴
葉の形が羊の耳に似ていることから「ラムズイヤー」と呼ばれてます。四角形の茎も、向かいあってつく卵円形でしわのある葉も、灰白色の毛でびっしり覆われていて銀色に見え、ハーブガーデンの中でも一際目立つ存在です。茎ははじめ地上を這って横にマット状に広がり、後に立ち上がって、夏から秋にかけて紫またはピンクの小さな花を穂状に咲かせます。

■利用法
風通しの良い日陰で乾燥させて、ドライフラワーやリース、ポプリの飾りに利用します。ラムズイヤーだけのリースはシルバーホワイトのステキなリースになります。又、アレンジメントに加えたりしてもステキです。

Diary

8/8/2007
梅雨の間はやはり雨がとても多かったので、とても辛そうでした(^^; それでも日当たりが良いのと、表土を軽石で覆った効果もあって、下の葉も泥はねがなくなってとても良かったです。その梅雨もやっと明けて、待望の花が開花中でとても嬉しい♪ 花茎立ちもとても良いので、今年は支柱いらずで済みますね(^^; 今年は春に移植したこともあって花茎は後1本くらいしかなさそうだけど、このまま順調に育ってくれれば、来年はもっと多くの花が開花してくれそうだね(^▽^) 表土の軽石はすこしずつは流されてしまうので、順次足していってます。今は8月の盛夏に入った事もあり日中は25℃以上になってきたけど、やはり朝晩が涼しいのが嬉しいね。これからも順調に生長してくれると嬉しいなぁ〜(^▽^)

6/29/2007
なかなか更新もままならないので、今年からメモ程度に書いていこうかなって思ってます^^; まあ、毎年同じような事を書いていても飽きてくるしねA^^;)
今まで植えていた花壇の場所に資材用のガーデンシェフを建てることになったので、春のGW期間中に日当たりの良い場所へ移植。この場所は東側にあり今までは一年草の花を植えていた場所で、一年を通じて日当たりが一番良さそうな場所なのね。今までの場所は西側にあり日当たりがあまりよくないので、他の場所に移植しようかと迷っていたところなので、丁度決心がついてかえってよかったかも(^^ゞ 乾燥気味が好きなため、用土には水はけのよいように軽石を多めに混ぜて、表面にも散りばめておいた。その後順調に生長してきて、今ではこんなに立派な姿になりました〜♪ 今までの悩みだった株立ちもいいので、これなら花茎がシッカリと立ってくれそうだね(^-^) やっぱり日当たりの良い場所に移植してホントによかったわ〜♪ 後はたくさんの花茎が立ってくれると嬉しいなぁ〜(^▽^)


Top | Home