ラベンダー育成日記

11/15/2002
11月にしては真冬並の寒波に見舞われている気候だけれど、寒さが好きなラベンダーはどれも元気に育っています。他の花は室内に入れたりしているけど、戸外で越冬できるのはほんとに嬉しい限り。植え替えは10月下旬頃から始まり今月の初めまで作業をして終わりかな。いやぁ、それにしても植え替えは時間もかかるし大変な作業ですね(^^; でもこれをしてあげないと可愛そうだし。花はDentataが開花中で、後は咲く予定は今の所なし。Dentataは花色が濃い紫色に変化して、とっても綺麗です♪ HidcoteもGoldburgも元気そうなので、なによりです(^ー^) 後は越冬に弱いフレンチ系をマルチングするかどうかを考えないとね。
10/11/2002
先月の中旬から5日間東京へ帰っていて留守にしていた為、残念ながら「Engel」が枯れてしまった。いや、実はこのコンテナ自体が水切れが激しくって3品種全部枯れそうだったのだ(T_T) それでも何とか「Dentata」と「Helmsdale」が生き残ってくれました。これには本当に嬉しくって涙しましたぁ〜。 「Dentata」は花が開花中だし(^ー^) 後は、生き残った「Hidcote」が危ないこと(ーー;) 刈り込んだ後新葉が出てきていたんだが。その代わり新しい苗も購入しました。これで上手くいけば、来年もなんとか花が見られるかなっと。後は、「Multifida」なんだけど、植え替えをしようと思ったら、その前に株がかなり古くてもう生き延びそうもないので、思い切って処分してしまいました(^^; 新しい苗を買うかどうかは未定。他の花の種蒔きもしたので、置き場所の確保が難しいのでね(^^;

9/3/2002
前回から一ヶ月。この間は連日35℃を越す猛暑だったので、どのラベンダーもぐったりとしていました(ーー;) その中で特にショックだったのは2件あって、まず「Goldburg」が2株枯れてしまい、残りは1株になったことと、「Hidcote」の1株が突然枯れてしまったことです(T_T) Goldburgは相当弱ってきていたので、予想はついていたけど、Hidcoteは数日の事だったので、かなりショックだった(T_T) その後入手した「よく分かる栽培12ヶ月」シリーズの参考本を読んでみると、やはり蒸し暑い地区でのHidcoteの育成はかなり難しいようなので、細かな手入れが必要ですね(^^; う〜む。この本をもっと早くゲットしていたら、枯らさずに済んだのかも。取りあえず時期がちょっと早いけど、カットした枝を刺し穂にしてみました(写真参照) 上手く根づいてくれるといいなぁ。今月の下旬頃にGoldburgも挿し穂にする予定。
7/25/2002
ラベンダーの季節も終わってしまって、もう本当に寂しい限り(ーー;) ただイングリッシュ系はもう今年は終わりだけど、フレンチ系はデンタータがまた花穂をつけたりしているので、ちょっとは楽しみではあるが。気掛かりだったゴールドバーグは一ヶ月の間に2株枯れてしまって、残りは3株に・・・・もう悲しいぞぉ〜(T_T) 今は何とかこの蒸し暑い夏を乗り切ってほしいだけです。秋になったら一番元気そうな株から挿し穂を作らないと。 苗は春にならないと出回らないような気がするがどうだったかな。 とにかく暑い真夏に突入したので、蒸し暑いのが苦手なラベンダーをよく観察しないといけないやA^^;)

6/14/2002
待望のイングリッシュ系である、グロッソとヒデコートが開花しましたぁ\(^^)/ 特にヒデコートは2鉢もあるし、花穂がとっても可愛いので、気に入りましたです(*^^) グロッソは開花直前でエントランス前に移動したのがちょっと失敗だった。風が強いので花穂は折れるし、西日がガンガン当たるので葉も焼けちゃうし・・・(ーー;) 場所がなかったので仕方がなかったのだけど、ちょっと可愛そうなことをしましたわ(^^; それでも数本は開花中なので、とっても嬉しい。フレンチ系の花はほぼ終わりといったところかな。イングリッシュ系と同時に咲いてくれると圧巻なんだけど。 後期待するのは最後のゴールドバーグなんだけど、WEBでこの開花画像がどこにも見つけられないのだ。つまり開花させるのがとっても難しいのだと思う。だからこそ、今年何とか綺麗なお花を見てみたい〜o(^o^)o

5/7/2002
やはりというか、先月の中旬頃から急に生育が旺盛になってきて花穂が立ち上がってきて、フレンチ系の品種のものは花が開花しました(^-^) イングリッシュ系のはグロッソとヒデコートが花穂を伸ばしてきてます。開花はもうすぐでしょうか。後は一度も花を見たことのないゴールドバーグの花穂がいつ立ち上がってくるかだなぁ。これも楽しみo(^^ o)(o ^^)o

4/3/2002
全体にどれも花穂がぐんぐん伸びてきて、元気に育ってます。デンタータ、キューレッド、ピナータが開花中。その他のもツボミもたくさんつけているので、これから開花が楽しみですo(^o^)o  今年は例年になく気温の上昇が早かったので、成長も早い感じ。とっても嬉しいんだけど、悩みといえば、挿し穂もあるので、移植する時置く場所がないのがちょっと悩みかな(A^^;)

2/26/2002
春が近づいているせいか枝も葉も生き生きとしてきた感じがする。特にゴールドバーグ、キューレッドとデンタータの1年株でしょうか。後の2,3年ものは全体に下部の葉が枯れてきているのに、新葉がなかなか育ってきてくれません(ーー;) まあ、真冬なのでこんなものかなぁっと。先日園芸店に出かけてみたら何とキューレッドの開花株が売られているではないか(@_@) 先月一株苗を買ったばかりだけど、この可愛いリボンに引かれて連れ帰ってきてしまいました(^.^)>゛ 背丈もコンパクトなのでなかなかいいし、アリッサムと寄せ植えして育ててます。画像はトップにあります。

1/19/2002
全体には元気に育ってきてます。年明けに大雪が降って10cm位積もったみたいだけど、それも何とかクリアー。先週末にホームセンターでちょっと珍しいストエカス系の新種「キューレッド」の苗を見つけたので買ってきました。詳細は上の日記を参照ね。ただストエカス系は耐寒性が「弱」なので雪が降った時にはどこかへ待避させるかマルチングさせるか、または室内へ入れるなどしないといけないかも。ちょっと面倒(A^^;) これからの2ヶ月半はちょっと試練かも。