Meconopsisと言うと普通はBetonicifoliaのことを指します。
葉の形状は基本的に丸いスプーン型。

*-*-*-*-*

* 2002年から頑張って育てていた2株は共に2度目の夏越しに失敗しました(T_T)
ベトが1株もいなくなってしまったので、
10月中旬に新たな苗を赤岩園芸さんに予約して28日に無事に到着(^-^)
2005年度は寂しいですが、この株のみでSTARTします(^.^)/
6月には是非とも美しいブルーの花を見ることが出来ますように(^^♪
尚、昨年の様子をご覧になりたい方は2004年度のページを見てね。

*-*-*-*-*

* 2005年は美しいブルーの花が開花後、念願の夏越しにも成功して、感無量です(^^)
しかしながら来年開花するかどうかは分からないのでヾ(^^;)、
今年も10月中旬に赤岩園芸さんに新たな苗を1株予約して。27日に無事に到着。
2006年度は夏越しした株にこの1株が加わっての2株でSTARTします(^.^)/
現在夏越しした株には子株が数株あり、逞しく育ってきてるので、
来年はもしかしたらツインでもって美しいスカイブルーの花を見ることが出来るかもぉ〜(^^*)
(追記:11/2/2005)

*-*-*-*-*

- DETAILS -

No. 1 10/28/2004, 北海道「赤岩園芸」さん出身の開花予想株
No. 2 10/27/2005, 上に同じ


- Page 1 -


地植え完了 10/31/2004
地植え前の様子。子株つきなのだ(~~*)
連れて来る時にまたもや葉っぱが数枚
折れてしまった(^^;)
根っこはこんな感じ。
かなり細い根っこなので、慎重に(^^;)
地植え後の様子。
ここで元気に越冬してくれますように♪


一昨年の秋からずっと大切に育ててきた2株が共に2度目の夏越しに失敗したので、とても悲しかった(T_T) そこで心機一転、10月中旬に北海道の赤岩園芸さんから新たな開花予想株を一株買うことにしました。28日に無事に届いた苗は、葉っぱも元気で更に子株つきの逞しい株にもう興奮状態(~.~*) 実は購入時にダメ元で子株つきだと嬉しいとのメモを書いておいたのだった(^^;) 願いがかなってとても嬉しかった♪ 感謝、感謝でありますm(_._)m 早速山へ植えようと29日に連れて行って、31日の日曜日に青ケシ花壇に地植えを開始。用土作りは既に終わっていて、今迄の土に足す形で、富士砂、桐生砂、硬質鹿沼土、山野草用ブレンド土に山の天然腐葉土入れて、それに元肥としてくん炭を少し混ぜておいた。なので今日は植えるだけ。ポットから抜いてみると根っこはグランと比べると少し小ぶりだったが、シッカリとした根が張ってました(^^) 植え込み時にマグファンプKを少量混ぜて、根鉢を崩さないようにして無事に終了(^.^)/ 根っこがとても細いし葉っぱもすぐ折れてしまうため慎重に進めなければならないので、かなり時間もかかってしまったけどね(A^^;) ちなみに地温は15℃だったので、10月下旬としては暖かな日だったかな。後はここの環境に慣れてくれて、休眠期に入るまでの間しっかりと根っこが育ってほしいものだ♪



元気そうだ♪ 11/7/2004
定植から1週間、とても元気そうだ♪
栗の木の落ち葉で自動マルチング状態(゚ー゚)


昨夜は放射冷却の影響で夜半から朝方にかけてとても寒かった。気温は4,5℃くらいまで下がってた模様。うう。真冬並になってきたので、人間には寒い(^^;) 先週定植して1週間が過ぎたけど、葉っぱも立っているのでまずはホッとしました。早くもここの気候に慣れてきたかな(^.^) 花壇にはたくさんの栗の葉で敷き詰められていたので、ちょっとビックリ。もうそんな時期になってきたんだ〜と改めて実感。これはマルチングの時期になったというサイン(笑)なので、今日は落ち葉を更に少し拾ってきて花壇全体に敷き詰めて、根元の回りには更に念入りに葉っぱを敷き詰めておいた。最後に葉が風で飛ばされないようにと小石を拾ってきて根元の回りに置いてきた。暫くはこの状態で様子を見てみよう。後は下旬頃になったら昨年と同じく寒冷紗でスッポリと被せておく予定だ。それまではシッカリと根っこが根付いてほしいものだ♪



休眠はいつ? 11/28/2004
そろそろ休眠期に入る頃だけど、
葉っぱがまだまだ青々してる(笑)


前回から3週間たって、更に朝晩は冷え込んできた。昨夜はついに氷点下5℃前後まで下がってきてたようで、朝起きたら薄っすらと霜が下りていたし、もちろんバケツの氷も張ってました(^^;) 地温の方も午前中11時頃で大体5℃前後といったところで、これ以上にはならなくなってきた。来週には12月に入るのでそろそろ休眠期に入る頃だけど、葉っぱがまだまだ残ってて青々してる〜(笑) 昨日は夜半にかなりの強風だったので落ち葉を少し足しておいた。マルチング作業は大体今日で終りで、後は最後に寒冷紗をかけるだけとなった。去年はというと、12月7日にかけたけど今年は更に暖冬のようなので、もう1週間くらいは遅くなるかな? それだと中旬になってしまうので、やはり遅いかな。とにかく霜柱が立つ前にかけておかないといけない。しかしながら、一旦寒冷紗をかけてしまうと春までの長い間お別れなので、個別の写真も撮れなくなってしまうし何とも物悲しい感じがする(^^;) なので、出来るだけ暖かいと嬉しいのだが、どうかな?



休眠へ 12/12/2004
とうとう寒冷紗をかけてあげることにした。
葉っぱはまだ残っているんだけどね。


昨年なら今の時期はもう地上部は枯れこんでいる頃だけど、今年は暖冬のせいか葉っぱがまだ残ってます。それでも朝晩はかなり冷え込んできてて霜がうっすらと張ってきてるので、地上部が枯れてなくなるのも時間の問題だね。地温は昼間で大体5℃前後かな。夜には氷点下だと思うけどね(^^;)  最後の寒冷紗をかける日はいつがいいかかなり迷ったが、今日の午後思い立って決行。というのも来週あたりからそろそろ寒波が襲来してくる頃なので、そうなると去年のようにいきなりドバッと大雪が降って積もったりすると困るもの(^^; ま、少しは早い感じだけど、霜柱対策は早いに越したことはないしね(^^ゞ これからはネット越しに観察するだけとなったので、かなり寂しい(^.^;) このまま静かに休眠して来春無事に目覚めてくれますように♪ そして待望の美しい花が見られますようにと祈っておこう(^.^)

休眠期に入ったので、次回の更新は来春の目覚めになる予定(^^)/



Top | Next | Home