Betonicifoliaよりも花径が大きく、葉の形状は少し細長いヘラ型。
花の雌しべもぐぅ〜と長いのが特徴らしい。

*-*-*-*-*

* 2003年秋から育ててきて今年開花に至った2株共に夏越しに失敗しました(T_T)
大株だけでも生きていてほしかったのに、とても残念だった。
グランが1株もなくなってしまったので、
10月中旬に新たな苗を2株赤岩園芸さんに予約して28日に無事に到着(^-^)
2005年度はこの2株でSTARTします(^.^)/
果たしてまたあの美しいコバルトブルーの花を見ることができるかな?(~~*)
尚、昨年の様子をご覧になりたい方は2004年度のページを見てね。

*-*-*-*-*

* 2005年は2株ともに美しいブルーの花が開花後、念願の夏越しにも成功して、感無量です(^^)
しかしながら来年開花するかどうかは分からないのでヾ(^^;)、
今年も10月中旬に赤岩園芸さんに新たな苗を1株予約して、27日に無事に到着。
2006年度は夏越しした2株にこの1株が加わっての3株でSTARTします(^.^)/
現在夏越しした株には子株が数株あり、順調に逞しく育ってきてるので、
来年はもしかしたら3株揃って豪華絢爛に美しい花を見ることが出来るかもぉ〜(^^*)
(追記:11/2/2005)

*-*-*-*-*

- DETAILS IN EACH -

No. 1 & 2 10/28/2004, 北海道「赤岩園芸」さん出身の開花予想株
No. 3 10/27/2005, 上に同じ 


- Page 1 -


地植え完了 10/31/2004
地植え前の様子。
子株つきで株もしっかりしてるけど、
やはり葉っぱが数枚折れた(^^;)
根っこはビッシリと張っていて、
とても逞しいぞ〜〜♪
地植え後の様子。
大きな葉っぱがとても嬉しい〜♪
こちらも上のと同じ位立派な株だわ(^-^)
やはり子株つきなのは嬉しい限り(^^*)
根っこの張りは同じくらいかな。
ホレボレする(*^^)
地植え後の様子も立派だ〜(^-^)
このまま逞しく育ってきてね♪


今年とても美しいブルーの花を咲かせてくれた2株共に今年の猛暑に勝てず、とうとう枯れてしまいました(T_T) このままでは悲しいので、ベトと同じく10月中旬に北海道の「赤岩園芸」さんへ2株を注文し、28日に無事に苗が到着しました\(^^)/ 届いた苗は15cmの大ポットで株もとてもシッカリとしていたし、また大きな葉っぱがワサワサしているのを見てとても嬉しかった(^^*) しかも子株つきなのだ〜(^^♪ メモに書いてお願いしていたとは言え、感謝、感謝でありますm(_._)m 翌日の夜から山へ連れて行き、土曜日は一日中雨だったため日曜日に地植えを開始。花壇の用土はベトのページにも書いたので、そちらを見て下さいね。とにかく植える花壇は今日までに土を開墾して数種類の用土とくん炭を元肥として少量混ぜておいたので、今日の作業は植える作業のみ。その前に土壌の酸性度をアースチェック液で検査したのだけれど、昨日の雨で土が濡れていたので検査は失敗(ーー;) また今度チェックしてみることにしよう。ちなみに地温は15℃あったので、10月下旬にしては暖かい日だったかな。

実際に植える時はいつもドキドキする(^.^;) 根っこは2株ともに張りがとてもよくシッカリとしていて、逞しかった♪ 植える際にマグファンプKを少量混ぜて、根鉢を崩さないように慎重に作業を進めて植え込み完了(^.^)/ しかしながら、葉っぱは弱くてボキボキと折れてしまったりして、かなり時間がかかってしまったけどね(^^;) 植えた後で花壇を眺めてみると、夏越ししたシェルくんとは一回りも大きかったので、改めて大株なのを実感しました(^^ゞ 今後はまずはここの環境に慣れていって、休眠期に入るまでの間スクスクと元気に育ってきてほしい♪



元気そうだ♪ 11/7/2004
地植えから1週間。とても元気そうだ♪
根元に栗の落ち葉でマルチングしておいた。
こちらも大きな葉っぱが立ってるね♪


山は今週末が丁度紅葉の見頃となり、青空をバックにそれはそれは美しいのだ(*^^) しかしながらこういう晴れた日は放射冷却の影響で、朝晩はかなり冷え込んで寒かった(^^;) うう。零下に突入ももう間近かも。先週末に定植したグランちゃんは葉っぱが立っていて、とても元気そうだ♪ まずは第一関門突破というところかなヾ(^^;) 花壇には栗の木の落ち葉で一杯に敷き詰められていて、自動マルチング状態になってました(笑) この落ち葉はとても重要でマルチングには欠かせないので、とても有難いのだ(゚ー゚) こんなに落葉しているってことは、マルチングする時期に入ったというサインなので、作業を開始。更に落ち葉を拾ってきて花壇全体に敷き詰めておいた。最後に根元の回りに念入りに(笑)葉っぱを敷き詰めて、風で飛ばされないように小石を根元の回りに置いておいた。これで暫くは大丈夫かな。後は昨年同様に下旬頃になったら、寒冷紗でスッポリと覆って越冬に備える予定だ。それまでの間シッカリと根っこが根付いてくれますように♪



まだまだ元気♪ 11/28/2004
地植えから3週間たった様子。
葉っぱがまだ青々してる〜(笑)
こちらも植えた時と殆ど変わらないくらい、
葉っぱが元気♪


11月も末になって朝晩は更に冷え込んできて、山はもう真冬そのもの(^^;) 今朝は薄っすらと霜が下りてたので、どうやら氷点下5℃前後まで下がってきてたみたい。ちなみに朝11時頃の地温も5℃くらいで、もうこれ以上は上がらないようだ。落葉樹の葉っぱが全て落ちて朝からとても日当たりがよくなってきたので、暖かな日差しを浴びてとても気持が良さそうだ(^^*) ただし風がある日はもろに当ってしまうので、落ち葉を更に少し足しておいた。後は最後に寒冷紗をかけるだけとなった。とても迷ったけど地上部の葉っぱがまだまだ青々しているので、何となくかけて覆ってしまうのが勿体なかったのでヾ(^^;)、今日のところは止めておいた。ちなみに昨年は12月7日でした。写真を見たら、雪が降ったあとだったらしいけど(^^;) 今年は霜柱ができる前に是非かけてあげたいので、来週あたりになりそうかな。んが、一旦かけてしまうともう全体の写真しか撮れなくなってしまうので、とても寂しいのよね(^^;) 



休眠へ 12/12/2004
今日思い切って寒冷紗をかけてきました。
このまま元気に越冬してくれますように♪
ちょっと見にくいけど、こちらも同じような感じかな。
葉っぱがまだ残っているのは嬉しいぞ♪


今年は昨年よりも更に暖冬のせいか、グランたちもまだ緑の葉っぱが残ってます。それでも山は日に日に寒さを増してきてるので、地上部が枯れてなくなるのももうすぐかなと思う。一旦地上部がなくなると、ホントに生きているのかどうか心配になったりするけどね(^^;) 寒冷紗だけど去年はいつか調べたら7日だった。今年もそろそろだなぁっと思い、今日支柱を立てて花壇ごとスッポリとかけてきました。葉っぱがまだ残っているのでかなり迷ったのだけれど、クリスマス寒波が来週あたりにも襲ってくるかもしれないので、そうなると大雪が積もったりしたらかなり悲しいのでね(^^;) 用心に越したことはないので、一先ずは安心といったところかな。後はネット越しに眺めるだけとなってちょっと寂しいけど、このまま静かに休眠して来春元気に目覚めてほしいと願うばかりだ(^^*) 願わくばどちらか一株でも待望の美しい花を見たい〜♪

休眠に入ったので暫くお休みして、次回の更新は来春になる予定(^^)/



Top | Next | Home