Meconopsisと言うと普通はBetonicifoliaのことを指します。
葉の形状は基本的に丸いスプーン型。

*-*-*-*-*

* 2006年度は昨年開花後夏越しした1株に、昨年10月に新たに赤岩園芸さんから
届いた1株が加わってのTotal2株でSTARTします(^.^)/
今年はもしかしたらツインでもって美しいスカイブルーの花を見ることが出来るかもぉ〜(^^*)
尚、昨年の様子を様子をご覧になりたい方は「2005年度のページ」を見て下さいね。

*-*-*-*-*

- DETAILS -

No. 1 10/28/2004, 北海道「赤岩園芸」さん出身、2005年無事に開花
No. 2 10/27/2005, 上に同じで開花予想株


- Page 1 -


春のお目覚め(^o^)/ 4/8/2006
昨年開花後無事に夏越しした株。
やっと待望のケバケバ葉が出てきました〜♪
青けしの中では一番遅かったので、ハラハラしました(^^;
新入りの方は少し前から早くもお目覚め(^o^)
チビ葉もなかなか逞しいね。


12月の始めにいきなりの大寒波の襲来にあったので、今年も根元の回りに落ち葉でマルチングをした後で、寒冷紗をスッポリとかけてあげました。昨年はトンネル用の支柱を立てたのだけれど、今年はなし。雪でスッポリと覆われた方がかえって良さそうなのでね。その後すぐに積雪になってしまったので、間一髪といったところだったヾ(^^;) さて、冬の間は結構な量の積雪があったりして、今年の冬もまたしても根雪になってしまってました。その雪も先月下旬頃からやっと溶け出してきたので、根元のマルチングを少し整理。今月始め頃から山も日中は10℃くらいまで上昇してきて大分暖かくなってきたので、根元を覗き込んでみたら、何とNo.2の方に可愛いチビ葉が出てきているではないかぁ〜♪しかし、夏越しした株にはまだお目覚めの兆しがなし。少し心配になっていたのだけれど、今日やっと可愛いケバケバ葉が出てきたので、ホッと溜息。今年も2株ともに無事にお目覚めしてくれて、ほんとに嬉しかった♪まずはこれからの生育時にグングンと元気に育ってくれますように♪



順調に生育中♪ 4/24/2006
1株だけだと思ったら、何と可愛いチビ株が
出てきました〜(^o^)/
新入り株もどうやら子株つきらしい♪


グランディスと同じく、2週間しか経っていないのに、こんなに大きく育ってきました〜♪ 昨年開花後無事に夏越ししたNo.1に至っては、かわいいチビ株も出てきてるのを見て、思わずにんまり(^^*) 昨年の秋の肥培が効いたのかなっと。新入りのNo.2の方も順調に育ってきてて、やはり分けつした子株がある模様だ。今現在の最低気温は4,5℃くらいだが、日中は14℃くらいまで上がってきてるので、この時期が一番成長する頃だと思うしね。山はまだ広葉樹の葉が開いてきていないので、晴天の日は一日中お日様に当たってます。暖かな日差しをあびてとても嬉しそう(笑) 今の時期の追肥としては本来ならば薄い液肥をあげるところだけど、山は朝露があるので滅多に土が乾かないのだ。頻繁に水遣りをしないでいいのは嬉しいことだけどヾ(^^;) もちろん涼しいので蒸れる心配はないのだけれどね。ただそれでも成長期は特に水分を必要としているので、土が乾いているわけではなかったけど夕方水をあげてきた。まあ週末しか来れないので、途中で万が一水切れでもして萎れてしまったりしたらそれこそ悲しいものね(^^;; とにかく毎週末成長を見るのがとっても楽しみになってきましたぞ(^^*)



花芽に期待♪ 5/8/2006
大分大きくなってきました〜♪
しかも、子株は2株もあるようだし(^o^)
新入り株も順調に成長してきてます〜。
どうか花芽があがってきますように♪


3日から8日までのGolden Week期間中は5日に一時帰宅した以外はずっと山で過ごしているので、毎日ベトくんの成長の様子を観察できるのはとても嬉しいことだ。山ではやっと朝晩の冷えこみもなくなってきて、遅い春がやっと到来してきました〜。日中の気温も20℃を越す日もあって、ベトくん達にとってはまさに成長期といったところだ。ちなみに地温も20℃を越してました。毎日観察していると、日々グングンと成長してきているのが実感できて、とても満足♪ 夏越ししたNo.1の方は後ろ側にも子株が出来ているのを見つけて、とても嬉しかった〜。親株自体はグランに比べるとやや小さめなので今年の花芽は無理かもしれないけど、まずはこのまま元気に成長してきてくれますようにと願ってます。No.2の方は一応開花予想株なので、是非とも花芽があがってくるのを期待したいところだが、さてどうだろうか?とにかく青けしは開花予想株でも花が咲くとは限らないのでね(^^; 写真を撮ったのは最後の8日で、7日は一日本降りの雨だったので水やりは不要だが、株の回りに追肥としてマグファンプをすきこんできた。今から花茎があがってくる時期が一番の成長期なのでね。後はグランとともに待望の花芽があがってくるのを願ってます〜♪



No.2に待望の蕾(^o^)/ 5/21/2006
順調に葉が大きくなってきました〜♪
しかし今年は花芽はつかないようだ(^.^;)
予想株の方は待望の蕾が
ついたので、もう感激〜(^o^)
蕾のアップ。
何度見ても可愛いね〜(^^*)


先週行った時にNo.2の方にどうやら蕾らしきものが見えたのだけれど、まだ確定までは出来なかったんだよね。なので今週は見るのをとても楽しみにしていたのだが、嬉しいことにやはり待望の蕾がついていました〜(^o^) しかも花茎が既に少しあがってきてましたぞ。この分だと来週末にはかなり花茎が伸びてくると思うので、開花するのももうすぐだね。うへへへ。待ち遠しいなぁ〜♪ 今年もグランとともに美しいベトくんの花を見ることが出来るかと思うと、今からワクワクドキドキしてま〜す。夏越し組のNo.1の方は順調に葉が展開してきているけど、株がやはり小さめなので今年の開花は無理みたい(^^;)  もう一度夏越しに挑戦する迄に、少しでも大きく育ってきてほしいと願うばかりだ。さて、これから毎週末目が離せなくなってきましたぞ〜。



もうすぐ開花♪ 5/28/2006
やっぱり花は来年へお預けだね(^^;) 全体の様子。
かなり花茎が伸びてきたね。
蕾のアップ。
もうすぐ待望の花が咲きそうだ♪


今週末は土曜日の午前中に用事があったため、土曜日の夕方山へ到着。あいにくの雨降りだったが即効で見に行ったら、かなり花茎が伸びてきて、トンガリ蕾がハッキリと分かるようになってきました。来週末には殻が割れ初めて青い神秘のスカーフを覗かせてくれるかな? 開花がもうすぐだと思うと、もう待ちきれません〜(^^*) 株自体は少し小ぶりだが、花茎はとても太くしっかりとしているし逞しいので支柱いらず(笑) 日中の気温は20℃前後で地温も同じくらいなので、開花するのにはやはり一番いい時期かなっと。ちなみにグラン3号の方は日曜日のお昼頃に全開となり、開花一番乗りとなりました〜♪ なので、一日中カメラを片手に興奮気味でした(笑) ベトくんの花はグランとまた違った感じなので、今から開花が待ち遠しいです〜(^^*) No.1の方も順調に生育してきているけど、やはり株が小さいので今年の花はお預け(^^;) 来年の開花へ向けて出来るだけ大きな株に育ってくれますように♪ これから毎週末行くのがとっても楽しみだ〜♪



Top | Next | Home