☆☆☆ 1回目 ☆☆☆

さてさて。前回2月に播種した種がまだ半分くらい残してあったので、
ダメもとで思い切って11月に再度種蒔きをしてみました(^^ゞ
というのも、せっかくの種が蒔く時期を考えている間に、段々と古くなって
発芽率が低下してしまうのも勿体無いしね(^^;)
今回は自宅での室内蒔きにしてみましたが、さて、どこまで大きく育ってくれるでしょうか?

とりあえずは前回を上回れば目標達成としますが、密かには本葉が揃った9cmポットかな(^.^;)
前回播種した様子はこちらのページを覗いてみて下さいね。

詳細は前回とほぼ同じで以下の通りになります:↓


- DETAILS -

Grandis about 10 pcs Seeds From
Thompson & Mogan catalog 2005
Sowing Date:
1118/2005
Hensol Violet about 10 pcs

*-*-*-*-*

- Page 1 -


種蒔き 11/18/2005
今回はサカタの播種用ピートパンを使用。
種は左がGrandis
で、右がHensol Violet


今年の2月に山で初めて種蒔きをして結果、発芽に成功して順調に成長してきたが、難関の8月末にとうとう全滅にあってしまい、とても悲しかった(T_T) その後2回目の播種する時期をずっと考えていたのだが、あれこれ迷っている間に残った種が古くなってしまい発芽率も低くなってしまうんだよね(^^;) そこで11月18日に思い立って自宅での室内蒔きをしてみました。

今回は自宅蒔きということで一番心配だったのは、週末の留守中の水切れ。発芽する前に水切れしてしまってはどうしようもないしね(^^;; 前回は用土にバーミュキュライトとくん炭を使用したが、これでは用土がすぐ乾いてしまうので、あれこれ考えた結果、サカタの播種用ピートパンを使用。行った手順は以下の通りです:

1)予めピートパンを水で十分に湿らせておいて、元の3倍くらい膨らむまで待つ。
2)ピートパンを2分割してラベルをつけておく。
3)爪楊枝の先端に種をくっつけて、用土に押し付けるようにしてそっと置く。
4)
最後に上からスプレーでざっと水を蒔いておく。
5)前回と同様に底面給水用トレイに入れて(ただし水は張らない)、蓋を被せてリビングの明るい日陰に置く。

前回は発芽まで約2ヶ月半かかったが、今回はリビングが15℃くらいの発芽適温に適しているので、上手くいけば2週間くらいで発芽してくれるのかも♪今回は毎日様子が観察できるので、今からとっても楽しみだ(^o^)



発芽に成功(^.^)/ 12/6/2005
数日前からチラホラと白い物が見え初めてきたが、
ここにきて発芽が大分揃いました〜♪
こちらはHensol Violetの発芽のアップ。
こうして見ると、「もやし」とそっくりだねヾ(^^;)


予想通りに大体2週間目あたりから、チラホラと白い物が見えてきて、発芽が始まってきた兆候が(^o^) ただまだ写真に撮れそうな状態ではなかったので、数日待ったところ、発芽もかなり揃ってきてしっかりとしてきたのでやっと写真が撮れました〜♪ 予想していたとはいえまだまだ不安だったので、元気そうなチビ葉を見た時はとても嬉しかった(^^*) 何より種が少し古くなったきたしね。今現在はGrandisよりもHensol Violetの方が発芽が多いけど、Grandisももう少し待ったら少しは発芽が出揃ってくるのかな。発芽後も引き続きリビングの明るい日陰に置いてます。ただそろそろ石油ファンヒーターをつける時期なので、そうしたら他の場所へ移しておかないといけないなぁ。しかし適当な場所が見当たらなかったので、そこで苦肉の策として、ファンヒーターをつける朝晩は2階へ下りる階段の踊り場へ移動して、消した後の日中はリビングの明るい日陰へ移動することにしました。ちょっと変則的で面倒だけど、今の所はこれしか方法がないんだもん(^^;) まずは最初のポット上げ目指して、このまま元気な双葉が出揃ってくれますように♪



Top | Next | Home