Meconopsisと言うと普通はBetonicifoliaのことを指します。
葉の形状は基本的に丸いスプーン型。

*-*-*-*-*

* 2007年度は昨年開花後1株が夏越し出来なかったが、開花しなかった株が
無事に夏越ししたので、この1株だけでSTARTします(^.^)/
今年こそまたあのスカイブルーの花が咲いてほしいと願っております(^^*)
尚、昨年の様子を様子をご覧になりたい方は「2006年度のページ」を見て下さいね。

*10月に新たな予想株を北海道の「岩崎園芸」さんからGet!しました♪

*-*-*-*-*

- DETAILS -

No. 1 10/28/2004, 北海道「赤岩園芸」出身 2005年初開花:2006&2007年開花せず
No. 2 10/19/2007, 北海道「岩崎園芸」出身


- Page 1 -


春のお目覚め(^o^)/ 4/21/2007
無事に夏越しした株が今年もまたお目覚め
してくれて、もう感激なのだ。しかもツイン(^^*)
この日の地温は丁度10℃と、
かなり暖かい。


昨年は11月末に寒冷紗をスッポリと覆って冬支度を終えた後、12月の暮れにやはり寒波が襲来してきて積雪がありました。それでも一昨年の積雪量に比べると大したことがなかったかな。1月も積雪はあるもののそれ程多くはなかったので、積もった雪を少し取り除く作業もなし。今年の冬は例年になく暖冬で最低もせいぜいが−12℃あたりまでだったので、根っこが凍結で枯れてしまう恐れもなかったのはほんとに良かったです(^o^) 春の訪れも大体2週間程度早い感じだったので、2月末に寒冷紗を外して一日も早いお目覚めを待つ事に。すると、今月に入ってグランがお目覚めしたのに続いて、先週末にやっと可愛いちび葉を発見(^▽^) いや〜、株自体が小さめでお目覚めしてくれるかどうかとても心配していただけに、とても嬉しかった〜(^o^) 1週間経って今は親株に子株まで出てきてて、もうニッコリ(^^*) これからが生長期なので、今日株元の回りにクン炭を追肥として用土に混ぜてきました。2年ぶりの開花を目指してまずはグングンと大きく育ってきて欲しいと願ってます〜♪



子株もできた〜♪ 5/13/2007
順調に若葉が展開中〜♪
しかも、手前に子株まで出てきたので、嬉しいなぁ(^o^)


Golden Weekも過ぎて今週末はやっと山桜も開花し、待ちに待った新緑の季節が到来です〜。やっと最低気温が4,5℃となり、もう霜の心配もなくなったしね。最近の日中の最高気温は20℃前後と清々しい陽気となり、他のお花達も嬉しそう(笑) それに合わせたかのように目に見えて若葉がグングンと大きく生長してきてたので、とっても嬉しかったです(^▽^) しかも、2週間前くらいから手前に子株まで発生してきたので、もう嬉しいの一言だわ(^^*) グランに比べると株自体は小さいけど、シッカリと株を充実させてきている証拠なんだね〜♪ っということで、株の回りに更なる追肥としてマグファンプを土に混ぜてきました。後は花芽がつくとすればそろそろなんだけど、やはり葉っぱの数が少ないので今年も無理かなって思ってます。まあ、株の充実が最優先なので今年も開花しなくても、順調に大きく生長してきてくれれば嬉しいですよん♪



順調に生長中〜♪ 6/3/2007
前回から約3週間で、ここまで生長してきました。
でもやっぱり花茎はないので、来年へ期待♪


今の新緑の季節が一番生長してくる時期なので、前回から約3週間でこんなに大きく育ってきましたよ(^▽^) もちろん手前に子株もちび葉が3枚目になってきたしね。しかしながら、やはり昨年に続いて今年もまだ株が開花するまでに充実してきてないようで、待望の花は来年以降にお預けとなりました。勿論今年こそ念願の花をと期待していただけにガッカリしたけど、その分株の消耗が少ないので今年も夏越しが可能かなぁって期待してます〜。今は日中は日差しがあると最高が20〜23℃前後まで上がってきてるかな。しかし朝晩は冷え込んだ時で6℃から10℃前後と、気温が低めなのが嬉しいね。今の時期はカラッとしていて蒸れがないので、気温が高めでもとても元気そう(^o^) もちろんまだうどんこ病にもかかっていないしね。これからもグングンと生長して来年こそ花を見ることができるように、特に雨が多かった時を除いて毎週末薄い液肥を上げるようにしてます。来週末あたりから鬱陶しい梅雨に入る頃だけど、まずは長い梅雨も元気に乗り切ってほしいと願ってます♪



まだまだ元気♪ 7/1/2007
葉っぱは大分出揃ってきましたね♪
手前右側にも子株が出てきて嬉しいなぁ(^o^)


ただ今梅雨の真っ只中で雨がとても多いけど、何とか元気にしているようで、とっても嬉しい♪ しかも、手前右手にも子株が発生してきたので、2,3株の子持ちとなりニコニコしてしまいます〜(^▽^) ここ連続3週間は雨の日曜日となってしまったが、運良く午後から雨が止んだので株の回りに軽石をばら撒いてきた。こうすることで、雨による泥はねと地温の上昇を防ぐ効果があると思うのでね。ここ最近の朝晩の気温は大体15℃〜17℃あたりで、日中は22,3℃くらいかな。雨が多くてもまだ蒸れがないので、うどん粉病も出てきてないしね。とは言ってもやはり少しずつ暑くなってくるので、来週末あたりにはよしずを設置したいところだ。今年の夏の暑さがどれくらいなのかは分からないけど、やはり予防策は早めにしておいた方が安心だしね。ちなみに昨年も7月8日に設置しましたん。しかし、一旦よしずをかけてしまうと、写真が撮りずらくなるのが悩みかなA^^;) まずは今年もジメジメした長い梅雨を無事に乗り切ってほしいぞ〜♪



夏越しへGO! 7/22/2007
大雨で葉っぱが痛んでしまったが、
子株も含めて元気そうだ(^o^)


まだ長梅雨が明けてないのでとにかく雨がとても多く多湿気味となり、蒸れてしまわないかととても心配だった(ーー;) それでも気温はまだ低めなので株自体は元気そうでホッと一安心。水はけを更によくしようと、念のために株の回りに軽石をたくさんばら撒いてきた。梅雨明け前にと、8日の日曜日に花壇の西側によしずを設置。ちなみに昨年も同じ日に設置してます。これで夏越し準備が終わったので、夏越しへGo! ・・・と思っていたら、急遽先週末に大型台風が接近してきて、何とよしずが倒れて崩壊(T_T) 運良く花壇側に倒れなかったのでホッとしたけど、倒れていたらもぉ〜涙物ですぞ(^^;; 台風の影響としては、この辺りは谷に挟まれている地形なので風の影響は殆どなかったのは嬉しかったけど、やはり大雨で葉っぱがかなり痛んでしまったのは悲しいぞぉ〜(T_T) よしずが崩壊したので又新しいよしずを買って・・・と思ったが、また何時倒れるかと心配だよね(ーー;) なので、今回は思い切って遮光50%の遮光ネットを購入。先週仮に張ってきた寒冷紗を22日の日曜日に無事に遮光ネットに交換しました。効果の程はこれからだけど、網目も粗くって風通しも良さそうなので、こちらの方がいいかもしれないね。ともかくも、これでやっと夏越し対策が終わったので、梅雨明け後の暑い夏を無事に乗り越えてほしいと願ってますm(_.__)m



後もう少しだ! 8/11-12/2007
うどん粉が出始めてきたが、
何とか元気そうで嬉しい〜♪
根元の様子。
子株も頑張って生きてくれてます(^o^)


長くて鬱陶しかった梅雨も明けて遂に夏本番の季節に突入となりました(ーー;) 今週は3連休なので、金曜日の夕方に到着。夕方だというのに、気温も湿度も高くってとても可愛そうになります(T_T) ベトくんはこの暑さにも頑張ってくれていて、とても嬉しかった〜♪子株も生きてくれているしね。それでも流石にうどん粉は出始めてきてるので、心配になるなぁ〜(ーー;) 朝晩は16℃前後まで下がってくれているが、日中は流石に気温もかなり高くなってきたので、見ていてもうハラハラドキドキ(^^; 最高気温は28℃から29℃と、もう真夏日の一歩手前なんだもん。地温は25℃前後で何とか収まっているのはとっても嬉しいのだけれどね。一日の日当たりとしては朝10時頃までと午後から4時頃までだが、午後からの西日は遮光ネットのお陰で遮ってくれてます。それでもあまりの暑さに心配になってくるんだけどね。来週一杯まで晴天が続きそうなので、夕方水をばら撒いてきた。地温を下げる意味でも効果があると思うしね。この辛い暑さは来週一杯まで続きそうだけど、何とか乗り切ってほしいぞぉ〜♪ 



Top | Next | Home