M. Punicea x Quintuplinervaの交雑種で、名前の由来は「The Meconopsis Group」サイトから。
標高2300から4500mの高山草地や低木林に咲く多年草(一応ね)。
花茎が長くお花は下向きに咲き、花色は紫色とバイオレット色がMixしたような色あい。

*-*-*-*-*

* 昨年11月にイギリス・スコットランドの「Glendoick Nursery」から
2年ぶりに苗を2株Get!しました〜(^o^)/
ちなみに2009年に初開花した時の様子はこちらね
今年の春にまた美しいバイオレット色のお花を是非とも見たいと願ってます〜(^o^)/


*-*-*-*-*

- DETAILS -

No. 1 & 2 11/3/2010, Glendoick Gardens in Scotland 2011年初開花


- Page 1 -


春のお目覚め♪ 4/9-10/2011
先月末頃からお目覚めしてきて嬉しかったです♪
どうやら子株がコロニーになっているような?
こちらも同時期にお目覚めしてきましたね。
同じく子株がいくつもあるようだ(@@)


今年の冬は例年よりは積雪も多くて寒い冬となりました!クリスマス寒波の襲来から一気に花壇が雪布団となりそのまま根雪に。これで根っこが凍害に遭わなくて済むのでホッとしましたね〜。その後2月に入った頃から平年よりも暖かな日が続いていたので、3月27日に掛けてあった寒冷紗を撤去。その頃から2株ともに可愛い葉っぱが見えてきましたね。まずはお目覚めしてこない事にはお花も望めないので嬉しかったです(^o^)植え付け時の時から子株がいくつもあるようだったけど、やはりコロニーになっているような??(^▽^)このまま元気に生長してきてほしいですね〜♪



1号に待望の蕾♪ 4/29-5/5/2011
1号の全体の様子です。このコロニーの中に
可愛い蕾を2個見つけました!
←大きい方の蕾のUPです。
さて、いつ頃咲いてくれるかな?(^o^)
←2号の全体の様子です。こちらもコロニー
になっていますね。
こちらも蕾のようなのがありそう!(^o^)


先月の下旬頃からようやく気温も高くなってきたので、まさに生長期となりました!2株ともにグングンと葉っぱが展開してきたので、嬉しい事ですね♪GW期間中は4月29日から5日まで一時帰宅を除いてはずっと様子を見れるのも嬉しいです。そんな中、早くも1号に待望の蕾を発見!しかも、2個も見つけましたよ〜♪このコロンとした蕾は何度見ても可愛いですね。2号もまだハッキリとは確認できてないけど、蕾らしきものがありました。これももう少し経てばハッキリするけど、是非蕾であってほしいです♪そして、今度こそ2株同時開花となってほしいと願ってます!



2号にも待望の蕾♪ 5/14-15/2011
1号の全体の様子です。蕾は3個あり、
早くも花茎がここまで伸びてきました〜♪
←蕾のUPです。
ここまでくると初開花はもうすぐだ(^o^)
←2号の全体の様子です。こちらも
蕾が1個出てきました!
来週にはもう少しでてきそうかな?
とっても楽しみです(^o^)


蕾のでてきた1号は今週見たら早くも花茎がこんなに伸びてきてました!こうなると初開花ももうすぐなので今からとても楽しみなんですよ(^o^)少し遅れて2号にも待望の蕾が1個出てきているのを発見♪これで2株ともにツインでお花が見れそうなのでとても嬉しいです(^o^)2号は来週末までにはもう少しでてきそうかな?後は週末いる時に是非開き始めからの開花のドラマを見る事ができますように!!!



Top | Next | Home