M. Punicea x Quintuplinervaの交雑種で、名前の由来は「The Meconopsis Group」サイトから。
標高2300から4500mの高山草地や低木林に咲く多年草(一応ね)。
花茎が長くお花は下向きに咲き、花色は紫色とバイオレット色がMixしたような色あい。

*-*-*-*-*

* 昨年は2号が一輪だけ開花♪その後2株ともに夏越し無事に春にお目覚めしました(^o^)
ちなみに昨年開花した時の様子はこちらね
今年の春にまた美しいローズピンクのお花が咲いてほしいと願ってます〜(^o^)/


*-*-*-*-*

- DETAILS -

No. 1 & 2 11/3/2010, Glendoick Gardens in Scotland 2011年初開花 2012年2号だけ開花 2013年2株とも開花後枯れ死


- Page 1 -


春のお目覚め♪ 4/7/2013
ようやく子株から可愛い葉が見えてきました♪
まだ他にも子株があると嬉しいです(^o^)
こちらも同じくお目覚めしてきましたね!
こちらの方がやや大きな子株なので楽しみです♪


今年の冬は例年になく変な冬となり、とにかく寒暖の差が激しかったです(^^;)暖冬には違いないけど、積雪で雪布団になったと思ったら、今度は気温が高くて雨だったりして、せっかくの雪布団も薄くて固いお布団に。こんな状態だったので無事に越冬してくれたかどうか心配だったけど、3月末頃から緑色の葉が見えてきたので、嬉しかったですね!何しろ2回夏越しを経験した株なので、貴重だものね。今は2株ともに子株だけだけど、順調に葉が展開中です♪このままの状態でもっと葉が多くでてきてくれますように♪



1号と2号に蕾♪ 5/3-6/2013
1号は3株ある子株のうち、1株に蕾を発見!
昨年は未開花だったので、とても嬉しい(^o^)
蕾のUPです♪何度見ても可愛い〜♪
2号は昨年開花したので諦めていたけど、
何と今年も蕾がでてきてくれました!
蕾のUPです♪かなり小さな株だけど、嬉しい!


前回から約1ヶ月。気温差が激しくてお天気は安定していないのだけれど、2株揃って順調に子株が生長してきてます♪GW期間中は後半戦の3日から山小屋へ。すると、1号の3株ある子株のうちの1株に待望の蕾を発見♪昨年は未開花だったので、本当に嬉しいです(^o^)そして、2号の子株からも蕾がでてきましたよ〜♪昨年は開花時期よりもかなり遅くに一つだけお花が咲いてくれたけど、やはり本来の美しいお花ではなくて残念だったのです。今年は2株揃って本来の美しいローズピンクのお花が咲いてくれるのを楽しみにしてます!



2号が開花♪ 5/11-12/2013
1号は日曜日の夕方になっても蕾が割れたままでした。
あ〜、開花してほしかったですね(^^;)
株全体の様子です。
他の株にも蕾がでてくれるのを期待してます!
2号は土曜日の夕方着いた時に見たら、雨の中既に開花(^o^)
日曜日には光沢のある艶やかな美しいお花にうっとり(^^*)
株全体の様子です。株が小さめ
なのに、大輪なの!
夕方帰る頃には花弁が少し
閉じてきましたね。
株が小さいので、お花はこの
1番花だけで終わるかも(^^;)


今週の土曜日は朝から雨で、夕方到着した時も雨が降り続いてた。そんな中1号は花茎がかなり伸びてきてたけど蕾のままでした。2号はこの雨の中無事に初開花♪今年もこうやってお花が咲いてくれて、本当に感無量です(^^*)日曜日は朝からスッキリと晴れてきたので、2号は光沢のある艶やかなローズピンクのお花が眩しいくらいに美しいのです(^^*)ただ、株が小さいのでお花はこの1番花で終わるかもしれない(^^;)1号は夕方帰る頃になっても殻が割れてきただけで、残念ながらお花を見る事ができませんでした(^^;)来週には開花していると思うけど、来週末までどうかお花が持ってくれるのを期待してます♪



Top | Next | Home