昨年は2015年に蒔いたBetonicifoliaが1株生きていましたが、その後残念ながら枯れました(T_T)
詳しくは昨年のページをどうぞ♪
今年は2年ぶりに自家採取種など、3品種の種蒔きをすることにしました(^o^)/
今年こそできるだけ多く発芽してくれるのを期待してます〜♪

詳細は以下の通りになります:↓


- DETAILS -

Name of Seeds: From: Sowing Date:
Integrifolia 自家採取(2018) 11/11/2018
Grandis 採取日不明
Betonicifolia 自家採取「2015)

*-*-*-*-*

- Page 1 -

種蒔き 11/11/2018
採取した種の様子です♪
今年はこの3品種にしました♪
播種後のトレイの様子です。
古い種もあるけど、できるだけ多く発芽してくれますように♪


今年は2年ぶりに今日の午後からメコノプシスの種蒔きをしました♪品種は昨年岩崎園芸さんから取り寄せたIntegrifoliaの開花後の種と、2015年に開花後種を採取したBetonicifoliaと採取日など不明のGrandisの計3品種です。今回の用土もバーミュキュライト単体を使用。9cmポットにIntegrifoliaが2ポット、Betonicifolia & Grandisは各1ポットに種をパラパラと蒔いてみまhした♪播種後は蓋つきの育苗トレイに入れて、リビング南側の明るい日陰に置いて管理しようと思ってます。

発芽適温は大体15℃から20℃なので、順調にいけば2週間から3週間位で発芽の兆候が見られと思います。ここ数年は発芽率が悪かったり全く発芽しなかったりしたので、今年こそ少しでも多く発芽してくれるのを願ってます!


発芽♪ 12/14/2018
Betonicifoliaの発芽の様子です♪
結構な芽が発芽してきたので、嬉しい(^o^)
芽のUPです。まだかなり小さいので、果たして
どの位の芽が生き残ってくれるかどうか。。
Grandisの発芽の様子です♪
発芽の数は少ないけど、とても嬉しい(^o^)
芽のUPです。とても元気そうな芽なので、
このまま生き残ってほしいです!


種蒔きしてから大体2週間位で発芽の兆候が現れてきました。発芽してきたのはBetonicifoliaとGrandisのみで、期待していたIntegrifoliaは今現在も発芽の兆候がなし(^^;)今年開花後種を採取したのでフレシュな種のはずなので、とても残念です(^^;)発芽後は南側の窓辺に置いてできるだけお日様に当たるようにしています。肥料としては週一ぐらいの感じで水代わりに薄い液肥をあげています。葉が4枚位に揃ってきたら、最初のポット上げをする予定なのだけれど、この分だと来年になりそうですね。ともあれ、少しでも多くの芽が育ってきてくれるのを期待しています!




Top | Next | Home