Diary

-- 2003年10月中旬 --

Last-modified: Tue, 21 Oct 2003 16:42:54 JST

[static,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.00-pl0

Prev 2003/10 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

[最新版] << == >> [一覧] [URL リスト] [辞書]
[日記観察] [TDS] [back]


2003/10/15(Wed)

夢の青ケシ畑(*^^)

今月も半ばに入ったので、そろそろ長野に小さくてもいいから青ケシ畑を作ろうと計画中だ。候補の場所は栗の木の根元付近。最初はクリスマスローズを植えるつもりだったけど、耐寒性に少し不安な2株は自宅へ連れ帰ってくることにした。なので、始めに植えるのは3株だけに。そこでこの場所をロックガーデン風の小さな青ケシ畑にしようかと(*^^) 根元付近は斜面になっているので日当たりは木漏れ日程度で、風通しもいいし、冬は葉が落ちて自然と落ち葉のマルチングも出来そうだし。

植える予定の株は、まずはここで念願の夏越しが達成したベト2株とグラン1株。この子達はもうここの気候に慣れたので、そのまま地植えにして来年の開花に期待したい(^.^) 次にBAYさんが何と北海道でGet!してくれた来年の開花予想株(グラン、ホリデュラ、シェルドニー)が3株あります(BAYさんには本当に感謝、感謝でありますm(_._)m)夢のようだ〜(*^^) その中でホリデュラは一番標高の高い場所に自生しているので、決定! 後が迷うんだよねぇ〜。ここに植えて無事に越冬してくれれば来年は開花が期待出来るけど、毎日観察が出来ないので、開花の瞬間を果たして見ることが出来るかどうか・・・(^^;) でも、自宅で鉢植えで育てるとなると、いる時はいいが連休の時なんかはずっと長野へ行ってて心配だし。

っとまあ・・・いろいろ思案中なのである(^.^;) その前にもっと頭を悩ませているのが、用土の配合ね(^^;;;) 今WEBで検索中なのだが、寒冷地での地植えとなると参考になるのが北海道の「青けしの絆」のWEBMasterの達人さま(ねんねこさん)かなぁ。その方のHPによると、ベースは富士砂や日高砂がお勧めだそうだ。それにピートモスなどを混ぜて頭を悩ませて下さい(^^;)とのことでした。悩むなぁ〜ヾ(^^;) 

最近は最低気温が5℃くらいまで下がってきてるので、早急に決めて用土を確保しないといけない。う〜ん。どうなることやら(~.~)


2003/10/16(Thu)

「ワン」と鳴くカエル(^◇^;)

今朝いつものようにある情報番組を見ながら朝食を食べていたら、「長野の根羽村他3ヶ所にしか生息していない、とても珍しいカエルがいるらしい」というニュースに釘付けになった(@_@) そのカエルは発情期にメスを惹きつけようと、子犬のように「ワン!」と鳴くのだそうだ(^.^;) 今はその時期ではないのでリアルタイムで見ることが出来ないけど、根羽村茶臼山にオープンした「カエル館・茶臼山高原両生類研究所」に数匹が捕獲されていて、その瞬間映像も収めてあるとのことで、無事に見る(聞く?)ことができました。見かけは普通サイズの薄茶色でもって、確かに子犬のように「ワン!」と鳴いていたのにはホントにビックリした(^^;; 声紋も調べたところかなり一致しているそうだ。元来カエルは気持悪いので嫌いなのだが、根羽村と言えば正に別荘地の場所なので、来年は是非生の声を聞きたいものだ〜(覚えていたら(^^;)


2003/10/18(Sat)

白いカエル??(@@;)

昨夜はかなり冷え込んだので、寒さで何度も目が覚めてしまった(^^;) 朝方はどうやら3℃くらいまで下がった模様だ。禁断の氷点下はもうすぐやってくるのかと思うと、胸がつまるヾ(^^;)

朝食後何気にお庭を眺めていたら、動く白い枯れ枝??が目に止まった(@_@) 近寄ってよくよく観察してみると、それは何と小枝に見せかけた小さな白いカエルだったのにはビックリした〜(^◇^;) それもちゃんと白樺風の枯れ枝の模様付きである。これは珍しいのかもしれないと 写真を撮ってきたので、興味のある方はご覧あれ〜(^.^;)/ このカエルはホントにとても小さいので、近くへ寄って眺めることが出来たが、普通サイズだと多分逃げてきたことでしょう(^^;;;

最近ここ根羽村では夜になると、鹿の鳴き声(それも女性の悲鳴のような(^^;)が聞こえたり、朝は綺麗な野鳥の鳴き声が聞けたりと、普段の生活では味わうことの出来ない大自然を満喫してます(^^)/


2003/10/19(Sun)

クリスマスローズの地植え

夏越しのために連れてきたクリスマスローズ。最近朝晩はぐっと冷え込んできたので、真冬到来?とばかりに、花芽がつき始めたのはビックリした。まだ10月だよ〜〜(@@;)なので、花芽のついたのは名古屋へ連れて帰ると高温で花もビックリ(^^;)するので、今日地植えを決行! 耐寒性は-15℃前後まで耐えられる品種なので、ここでも大丈夫だと思っているけどね。朝からせっせと土壌を耕して、夕方やっとのことで完成しました\(^^)/ 回りには拾ってきた石で囲んであります。うん。なかなかいい感じだ(*^^) 場所は低木の落葉樹の木の根元付近で、一応枯れ葉でマルチングもしちゃいました。日当たりはまあまあかなぁ。もしかして来月あたりにはもう花が見られるのかな?

デルフィニウムの蕾(^.^;)

今年6月に大鹿村へ青ケシ畑を見に行った帰りに連れ帰った苗が、何とこの寒い時期に花芽がつき始めた。開花時期は確か5月頃から夏にかけてだと思っていたので、これには正直ビックリした(^.^;) ここの涼しい環境が気に入ってくれたのはとても嬉しいけど、こうなったら早く咲いてくれないと霜に当って株ごと枯れてしまわないかと、今からヒヤヒヤものである(^^;) 何てたって最近の最低気温は3℃前後まで下がってきてるのでね。しかし、デルフィニウムは初めて育てる花なので、今から綺麗な青花の開花がとっても楽しみである(^^*)

クリスマスローズのお庭とデルフィニウムの写真は こちらを見て下さいね〜(^^)/


以上、4日分です。

[最新版] [一覧] << == >>

このページはTomsoft Diary System 1.00-pl0を用いて生成されています。
[TDS]

Copyright(C) 2003
Yoshiko <yoshiko_yamaguchi@ibm.net>

Back