BetonicifoliaとGrandisの交配種で、花径は10cm前後の大輪とのこと。
花色は濃いブルーで全体的には比較的グランに近い感じらしいが、
果たして見分けがつくだろうか・・・(^^;。

*-*-*-*-*

共に2003年秋から育ててきたのだが、去年は開花するまでに至らなかったのはとても残念だった。
しかしながら、その後の夏越しを何とかクリアーしてくれたのは、とても嬉しかった(*^^)
なので、今年も引き続きこの2株でStart!します。
今年こそ念願の花が見たいものだ(^^)
尚、昨年の様子をご覧になりたい方は2004年度のページを見てね。

- DETAILS -

No. 1 2003年秋、北海道「赤岩園芸」さん出身の開花予想株 ← 9/18/2005 枯れ死(T_T)
No. 2 2003年秋、北海道の県道脇の園芸店で見つけてくれた
開花予想株、出身不明 
← Horridulaから移動(5/23)


- Page 1 -


春のお目覚め(^o^) 4/9/2005
春の到来とともに、待望のチビ葉を発見♪
茶色のケバケバが嬉しいぞぉ〜(^^)
こちらもチビチビ葉が見えてきた♪
来週あたりにはハッキリ見えてくると思う。


今年の冬も昨年同様に山にしては暖かな冬でした。それでも寒い時には氷点下15℃くらいまで下がって、σ(^^;)はかなり寒さが堪えたけどね(^^;) 恒例の?ヾ(^^;)クリスマス寒波でかなりの積雪があり、それがそのまま根雪になってしまいました〜(^◇^;) 今年は寒冷紗をかけてあげたので、その上に30cmくらい積もってたかな。あまりの大量の雪で支柱が倒れてしまいやしないかと、時々積もった雪を半分くらい払ってあげてたけどね(^^;) 青けしくんたちは寒冷紗の下で暖かな冬を過ごしてくれたに違いない(笑)

その雪もやっと4月始めには融けてきたので、寒冷紗を外しておいた。その後、先週末になってマルチングしておいた落ち葉や石を取り除いてみると、何と待望のチビ葉が顔を覗かせているではないか〜(^o^) 待ちに待った春のお目覚めなので、とても嬉しかった♪ とにかく大丈夫と思っていても、やはり目覚めてくれるまではとても心配だったもの。これで今年こそ待望の花が見られるかも〜(*^^) まずは順調にこのまま成長していってほしい♪



順調に成長中〜♪ 4/24/2005
2週間でこんなに大きくなりました〜♪
やはりツインかな?
こちらはチビな株が一杯出てきてる〜(^o^)
親株は一体どれだ〜(笑)


春のお目覚めから2週間、順調に大きく育ってきました♪ 2株ともに2003年秋から夏越しをクリアーしてずっと育てているので、とても嬉しい(^-^) ただ去年の同じ頃の写真と比べると、成長がやや遅いかな。それと、葉っぱを比べるとややひ弱な感じもするヾ(^^;) No.1の方はやはりツインのようだが、No.2の方はチビな株が沢山出てきてるので、どれが親株だか分からないという(^.^;) ま、青けしの中で一番遅い目覚めだったのだけれどね。今の山の最高気温はだいたい15℃前後まであがっているので、これからグングンと育ってくることでしょう♪ 去年は残念ながら開花まで至らなかったので、今年こそ念願の花がみたいぞぉ〜♪ まずは他の青けしとともに順調に元気に育ってきてほしいものだ(^-^)



大きく育ってきた♪ 5/8/2005
大分大きく育ってきて、嬉しいよぉ。
今年こそ花が咲いてくれますように♪
こちらもグングン成長中〜。
株がシッカリとしてきたね。


他の青けしと比べると成長がやや遅い感じだったけど、ここにきてグングンと育って大きくなってきたのはとても嬉しい。とにかく一昨年秋から育てている株なので、このまま元気に大きく育ってほしいと願うばかりだ。最近の山の気温も日中は20℃を越す日もでてきたけど、朝晩は10℃前後とかなり涼しいのは嬉しいね。夜そぉっと覗いてみると、葉っぱに夜露の雫がたまってるを見ると、何だか嬉しくなるね(笑) 今はGW期間中で毎日観察してあげられるので、晴天が1週間続いた時は水をあげておいた。土がカラカラに乾いてはいなかったけど、念のため。これからは週末毎しか見れないのでね。後夜露などで殆ど水やりがいらないため液肥をほとんどあげることができないので、株の回りの土に追肥としてくん炭を少し混ぜておいた。さて来週末あたりからそろそろ念願の花芽があがってくる時期になるけど、今年こそ是非とも美しい花が見たいものだ♪ そしてできればベト&グラン&シェルくんと揃って美しい花を堪能できると歓喜の嵐になるのだが・・・。



花茎はまだ(^^;) 5/21/2005
少しは大きく育ってきてるけど、
期待の蕾はまだでてこない(^^;)
こちらもかなりシッカリとした株に育って
きてるけど、蕾はまだだ〜(^^;)


先週のベトに続き今週はグラン2株にも花茎を見つけたというのに、シェルドニー2株にはまだ出てこないのよね。株自体は少し小さいながらも大きく育ってきてるのにね。先週は追肥としてくん炭を土に混ぜておいたけど、まだまだ株が開花するぐらいに充実した株に育ってきてないということなのかな?? 確かに比べると小さいけどヾ(^^;) 今月末くらいまでに花茎が出てこなかったら、今年の開花は無理かもしれない。ということは、2度目の夏越しに挑戦するつもりなのかぁ??(^^;;; とにかく、ベトの時は2度目は夏を越すことができなかったので、今からヤキモキするヾ(^^;) ここまで長く育ててきたのだから、是非とも花茎がでてきますように♪そして、ベト&グラン&シェルくんの競演を期待したいところだ(^^♪(←欲張りかも(^^;)



もう無理かなぁ(^^;) 5/29/2005
先週とほとんど変化なしといったところかな。
花茎はまだでてこない・・・。
こちらも元気な葉っぱを展開しているのだけれど、
やはり花茎はまだなんだよね(^^;)


土曜日の夕方到着後すぐに株の中心を覗き込んでみたけど、今週もまだ花茎は出てきてないのよね(^^;) 今日はもう5月末ということもあり、やはり今年の開花は無理かもしれないね。今年こそ念願の花が見たかった〜〜(^.^;) ただあまり遅く花茎が出てきても今度は開花の時期が暑くなってしまうため、かえって株の負担になってその後の夏越しにかなり影響がありそうだし。親株の回りに子株もあることだしね。株自体は葉っぱも元気に成長してきているので、こうなったら2度目の夏越しに挑戦してもらうしかないね(^^;;; ううう。しかしながら今年の夏も暑そうなので、涼しく夏を過ごせるような工夫をしないといけないかも。



2度目の夏越しへ(^^;) 6/12/2005
2週間でこんなに大きくなってきたけど、
花茎は出てこなかった(^^;)
こちらも同じく出てこないので、
2度目の夏越しに挑戦するようだ(^^;;;


前回から2週間たったけど今だ花茎が出てこないので、やはり今年の開花は諦めるしかないや(^^;) 株自体はとても生育状態がいいようで、葉っぱもかなり大きくなってるし、新しい葉も出てきてるんだけどねぇ。小さな株でも咲くのは咲くし、大きな株でも咲かないのは咲かないのねヾ(^^;) 最近は日中の気温が25℃前後まであがってきてけど、栗の木の葉のお陰で涼しく過ごしているようだ。親株の回りには子株がいつくか育ってきてるので、こうなったら2度目の夏越しへ向けて今のうちに体力を蓄えておいてほしいぞ。今のうちにまた追肥としてくん炭を上げた方がいいのかな? 11日にとうとう梅雨に入ってしまったので、梅雨の間の蒸れが心配だ。は今年の夏も暑そうだしなぁ(ーー;) 今開花中のグランやベトが咲き終わったら、出来るだけ早くよしずをかけてあげて、出来るだけ涼しく夏を過ごしてもらうように計画中だ。去年の例だと7月に入ったあたりからうどんこ病にかかって弱ってきたので、今年は何とかそれもクリアーして2度目の夏越しを無事に越えてほしいものだ。



Top | Next | Home