Diary 2001-2002 | 2003


暑さとともにグングンと成長中〜。
早くも花芽があるし(^.^;)


学名 Sanguisorba minor 利用部分
原産地 ヨーロッパ、西アジア 分類 バラ科ワレモコウ属多年草


≪特徴≫

ギザギザのある丸い葉をもむとキュウリのような爽やかな香りがします。タンニンを含むので、古代ギリシャから止血剤として使われ、また、ビタミンCも多く含み、強壮、消化効果のあるスプリングサラダとして利用されてきました。夏に長く伸びた花茎の先に球状の花がつき、晩秋に地上部が枯れて、ロゼット状で冬を越します。

≪利用法≫

料理に随時利用します。例えば若葉をグリーンサラダにまぜたり、サンドイッチにはさんだり、冷たいスープの浮き実やハーブスター、ハーブチーズ、ハーブバター、ハーブビネガーなどに利用します。

Diary

5/7/2004
最近の暑さとともに目まぐるしく成長してきて、今ではコロコロした花芽も何本か上がってきました〜。植え替えして栄養を与えたから尚更元気に成長してきた訳だね。まだ一度も若葉をサラダに利用したこともないのに、花茎がもうこんなに立ってくるとは(A^^;) 本当は花茎をカットして葉をたくさん出させた方が利用価値?があるのだとは思うけれど、ま、今年もボンボリの花を咲かせてあげるかな(笑) 耐寒性があるとは思うけど、こんなに成長したのでは山へは連れていけないし(^^; 一緒に植えたタイムも元気そうなのでよかった(^^ゞ子株は結局根っこが浮いてしまったので処分しました(^^;

2/26/2004
大分以前からなのだが、植えてある木製の鉢の中央付近の釘が剥がれてしまって用土がこぼれてしまってたので、今日同じタイプの鉢に植え替えしました。植え替えには少し早いけどこうも土がこぼれてしまうのは何とも困るのでね(^^; 冬の間も相変わらず元気そうで、ランナーの子株も元気(笑) 最近春めいてきて少しずつ暖かな陽気になってきたせいか、新葉も少し出始めてきました。今年の5月で
丸3年目を迎えるかと思うと、本当に丈夫なハーブですねぇ。 たまには若葉をサラダに利用しなくっちゃ(A^^;) 耐寒性がかなりあれば山へ地植えしたいところだが、どうなのかな。


Top | Home