Diary 1999 | 2000 | 2001 | 2002 | 2003


猛暑でとうとう枯れてしまいました(T_T) 
とても残念だ(ーー;)


学名 Mentha 利用部分
原産地 ヨーロッパ 分類 シソ科、多年草


≪特徴≫

ミントは種類が多く、世界中に200種類以上あるといわれ、大きく分けて東洋種と西洋があります。香りや風味、葉の色や形などそれぞれ違いますが、いずれも四角い茎、向かいあってつく葉、白から紫色の花スゥ〜ッとした清涼感のある香りが特徴です。

西洋種として代表なのは、スペアミントとペパーミントですね。メントールを多く含んだペパーミントは、最も薬効に優れたミントで、新鮮な葉をティーやアイスクリーム、冷たい飲み物などに添えて香りを楽しみます。ペパーミントに比べて甘い香りが強いスペアミントは料理用のミントで、ミントソース、詰め物、野菜料理や夏の飲み物に浮かべたりします。

うぶ毛のある丸い葉とリンゴのような香りの
アップルミントは料理やお菓子に、柑橘系の香りがするオーデコロンミントは、主に飲料やポプリに使います。

アップルミントの変種でパイナップルの香りがする葉に白い斑が入った可愛い
パイナップルミントは、花壇やコンテナの寄せ植えの材料に最適です。その他、ジンジャーミント、クールミント、カーリーミント、ノースミントなど、香りが微妙に異なる様々なミントが知られています。いずれも清涼感が特徴です。

育て方としては、ハーブの中では比較的日照時間が短い場所でも育ち、低温や多湿にも強く、関東の平地 なら緑の葉を残したまま越冬します。

≪利用法≫

新鮮な葉をティーやアイスクリーム、冷たい飲み物などに添えて香りと見た目を楽しみます。
また、肉料理のソースを作ったり、サラダに少し混ぜたりすると食欲を増進します。みじん切りにして スープに散らしたり、肉や魚にまぶして焼いてもよいでしょう。いづれも消化促進や健胃、また、ガム などに使われるように、口臭予防はどの効果があります。

Diary

10/2/2004
涼しくなったら植え替えしようと思っていたら、猛暑期間があまりに長かったのでとうとう蒸れで枯れてしまいました(T_T) ランナーを株分けしたかったのだけれど、暑いし毎日大量の蚊に刺されるわで、思うように作業も出来なかった(ーー;) パイナップルミントはとても好きなので、また機会があったら苗を育ててみたいと思ってます。それまで残念ながw一先ずこのページはENDにしますm(_._)m

8/10/2004
あれからずっと元気な葉がたくさん出てきてたけど、真夏になった今現在は少し蒸れ気味で可愛そうな状態になってます。とにかく梅雨の間もかなり蒸し暑く、梅雨が明けたら更に酷暑になってるので、蒸れを嫌うパイナップルミントはちょっと心配かも。まあ、ずっとほったらかし状態だったのだけれどね(A^^;) 今は植え替えも出来ないので、秋になったら株分けや植え替えをしてあげないとね。

5/22/2004
先月親株の方の生育があまりに悪いので根元を触ってみたら、そのまま取れてしまった(ーー;) これはもしやコガネムシの幼虫に根っこが食べられてしまってるかもしれないと、慌てて植え替えをしてみた。するとやはり幼虫が何匹も出てきたのには悲しかった(T_T) 結局根っこは殆どなかったのでそのまま処分。その代わり子株の方は沢山の脇芽も出てきてるので、今年はこの子から株分けをすればいいし。今ではコンテナ一杯にまで広がっていてとても元気がいいので、若葉を少し利用したいところだが。耐寒性は・・・まだ調べてないや(A^^;)

4/8/2004
大分暖かくなってきて日中の温度が20℃くらいまで上がってきた。一番蒸れに弱いパイナップルミントも、今年も元気よく新葉が沢山出てきたので嬉しい。ただ親株の方は少しか出てきてないのでしょぼい感じだ(^^; やはり株分けから育った方が若いので元気なんだと思うがA^^;) 親株から出てきた芽を分けて新しく鉢に植えたいところだが、暇もないし鉢を置く場所もないのでなかなか出来そうにもないなぁ(^^; パイナップルミントは香りもよく気に入っているので、何とか増やしたいところなんだけどね。週末は山だし。あ、そだ。耐寒性がかなりあれば、山へ植えることが出来るのだがどうだろう?? ちょっと調べてみよう。


Top | Home